みなづき
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの馬場です。
今日で六月も終わりますね。
六月は旧暦では「みなづき」といいます。
漢字で書くと、「水無月」です。
古典の授業でここまで説明すると、「えー、梅雨の時期なのにー。」と言われます。
確かに新暦の感覚だと、違和感がありますよね。
実は、「水無月」の意味や由来には諸説があるそうです。
旧暦の六月なので、梅雨が終わり、真夏の暑い時期で、「水が無い月」という説。
田植えが終わって、田んぼに水を張る必要のある月、「水張月」から「みなづき」となった説。
昔は大仕事であった田植えをこの時期、みんなで協力して行っていたので、「皆尽月」から「みなづき」になった説。
などなど。
言葉は日々の生活の中で、自然と寄り添い、自然を感じながらできてきたんでしょうね。
五月に熊本キャンパスのみんなで協力して植えた稲たちもすくすくと育っていることでしょうね。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 馬場