美術鑑賞は勉強にもなるってホント?
名古屋キャンパスでは随時、個別相談会を実施しております!!
お気軽にお問い合わせください!!
皆さん、こんにちは。名古屋キャンパスの中原です。
今日は、みんなで名古屋市美術館で開催中の「ジャン=ミッシェル・フォロン特別展」に行ってきました。
皆さんは普段、美術館に足を運ぶ機会はありますか?
もしかしたら「絵画を見るのはちょっと苦手かも…」と思っている人もいるかもしれませんね。
でも、美術館には、教科書では学べない、たくさんの発見や感動が待っています。
美術館は、ただ絵画や彫刻を展示する場所ではありません。
歴史や文化、そして人間の感情が凝縮された、まるでタイムマシンのような場所なのです。
例えば、昔の人の暮らしや考え方を作品から読み解いたり、現代の社会問題をテーマにした作品を通して自分自身の考えを深めたりすることもできます。
美術館を訪れると、私たちは五感をフルに使って作品と向き合います。
絵画の色や質感、彫刻の重みや温度、そして、それらから感じる作者の思い。
これらの要素が、私たちの心に直接語りかけてくるのです。
美術鑑賞は、単に「絵を見る」というだけでなく、私たちの感性を磨くための素晴らしい機会です。
作品を通して、今まで気づかなかった美しさや面白さを見つけることができます。
さまざまな作品に触れることで、自分の考えや価値観を広げ、豊かな人間性を育むことができるでしょう。
「でも、美術なんて難しそう…」と思う人もいるかもしれません。
そんなことはありません!!
美術館には、専門の解説員が常駐しているところも多く、作品について詳しく教えてもらうことができます。
また、最近は、スマートフォンを使って作品解説を見ることができる美術館も増えてきています。
美術館は、静かで落ち着いた空間です。
忙しい毎日を送っている皆さんにとって、美術館は心をやすらぎ、リフレッシュできる場所となると思います!
美術館を訪れる際には、友達や先生と作品について話し合うことで、新しい発見があるかもしれませんね。
美術館は、教科書だけでは学べないことを教えてくれる、貴重な学びの場です。
ぜひ、友達と一緒に美術館に行って、美術の世界を楽しんでください。
きっと、新しい自分に出会えるはずですよ(^^♪
名古屋キャンパスでは、美術館や裁判所見学、バトミントンなどさまざまなイベントを実施中です。
また、学習や進路相談も承っているキャンパス見学も随時承っています。
気になる方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね!
※次回のオープンスクールは1/25(土)!
オープンスクールでは体験授業も受講可能です。
今後の日程確認とご予約はこちらからお願いいたします!