一ツ葉高等学校立川キャンパスでは、中学生対象「通信制高校レポート体験会」を実施します!
中学生対象「通信制高校レポート体験会」を実施します!
立川の通信制高校 一ツ葉高等学校です。
こんにちは、立川キャンパスの橋本です!
さて、通信制高校ってどんなことをするんだろう?
よく聞く「レポート」って何だろう?
入学したとして、実際単位は取れるんだろうか?
そんな疑問を持っている中学生の方に朗報です!
この秋から、立川キャンパスでは
「レポート体験会」をスタートさせます!
毎週金曜日14:50~15:35
キャンパスに来校いただくと
通信制高校の単位取得に必要な課題「レポート」
の模擬問題に取り組むことができます。
※ご予約はこちらから
(立川キャンパス:042‐512-9602)
毎週、毎月必ず提出しなければいけない、
教科書を見て取り組む課題「レポート」・・・
通信制高校に入学したら、
キャンパスへの通学義務がなくなりますが
「レポート」だけは必ず出さなければなりません。
「教科書を見ながら取り組めますよ」
「難しくないですよ」
とお電話ではお伝えしているものの、
とはいえ問題を実際に見てみないと不安ですよね。
実際にどんなものを使っているのか、
入学後取り組むことができそうか、
試してみるチャンスです!
また、こうしたレポート体験会に参加し
所定のレポートを提出いただきますと、
入学試験が一部免除となります。
納入金に関しての優遇もありますので
ぜひ、お気軽にご参加ください。
※レポート体験会に参加したからといって、
必ずしも一ツ葉高校に入学する必要はありません。
♪♪♪♪
また、一部の日程ではレポート体験会後に、
生徒有志によるお楽しみ行事も計画しております。
◆11月28日の体験会では、ボードゲーム部による
「バックギャモン入門教室」を実施!
紀元前から続く、世界で一番古い戦略ボードゲーム
「バックギャモン」のルールを高校生が解説してくれます。
ゲーマーの方はぜひご参加ください。
夏に実施された入門教室では、高校生に勝つ中学生もいました!
全く知らない方でも上級者に勝てる可能性があるゲームなので、
ぜひチャレンジしてみてください。
↑以前のバックギャモン講習会の様子
◆12月12日は、同じようにボードゲーム部による
「かんたん囲碁入門」を実施!
存在は知っていても、思ったより
プレイしたことがある人が少ない囲碁(中国式)について
高校ボードゲーム部のメンバーが丁寧に教えます。
難しい印象がありますが、実はルールはオセロと同じくらいの量です。
一つモノを知るということは一つ世の中が面白くなるということ。
ぜひ、新しいゲームの引き出しを開けてみてください。
↑以前の囲碁入門の様子
ぜひ、ご参加ください。
中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部
高校FAQ:よくあるご質問 | 通信制高校・通信高校の一ツ葉高等学校
JR立川駅南口から立川南通りを東に進むと、8分ほどで立川キャンパスに到着します。
大通り沿いに位置し、南武線の西国立駅からのアクセスも良好です。
卒業率・単位認定率99%、生徒満足度97%、大学進学率80%を誇る立川キャンパスは、静かな勉強しやすいキャンパスです。
英語数学の中学内容の学びなおし講座も設置。中1の内容から学びなおすことができます。
レベル別での対面授業や面接練習など英検対策には力を入れており、準一級合格者を3年連続で輩出しています。
立川の通信制高校なら、卒業率99%の一ツ葉高校立川キャンパスへ!
レポート体験会のご予約はこちらから⇒https://www.hitotsuba.ed.jp/inquiry/openschool/#form_section