通信制高校への入学方法と卒業の難易度について

通信制高校への入学方法と卒業の難易度について

通信制高校は自分のライフスタイルに合わせて学習することができ、無理なく高校を卒業することができます。

中学3年生は進路選択の1つとして通信制高校を選ぶことができます。

また高校を中退していても、すでに社会人でも、現役の高校生でもいつでもリスタートができます。

通信制高校の入学基準と入学試験

通信制高校の入学条件には年齢制限は基本的にありません。中学を卒業している人、もしくは卒業見込みであることが条件です。

基本的には高校を卒業している人は入学できません。

ただし、正確に言うと、例えば普通科を卒業した生徒は普通科には入学できないということで、違う科には入学できます。

一般的には高校の入学は、中学校3年生が受験して合格するというイメージですが、通信制高校の場合は中学3年生以外にも現在高校に通学していて転校を考えている人、中学卒業後から社会人として働いている人、高校を何らかの理由で中退した人など様々な年齢の人でも入学して高校生活を送ることができます。

入学資格を簡単にまとめると以下の通りです。

  • 中学校を卒業見込の人
  • 中学校を卒業してから、一度も高校に入学していない人
  • 現在他の高校に在籍中の人
  • 高校中退の人

通信制高校の入学試験は、一般的に書類選考と作文、面接を採用している学校が多く学科試験はほとんどありません。

作文は事前提出が多いため、多くの学校は面接試験を重視する傾向にあります。

入学の志望動機やどんなことを将来やりたいのかなど、事前に考えておきましょう。

面接を重視するわけですから、服装や面接のマナーも大事なポイントです。合格率は高いと言われている通信制高校ですが、入学試験の準備は必要です。

質問に対する回答が適切でない場合や面接時の様子が不真面目に感じられる場合は不合格になることもありますので注意しましょう。

質問

一ツ葉高校の入学時期は?

回答

一ツ葉高校の入学時期は4月と10月です。

高校に在籍している場合の転入学は随時受け付けています。

ただし、高校3年生は1月1日までになりますので、ご注意ください。

質問

一ツ葉高校の入学試験は?

回答

事前提出の作文と面接です。

作文内容をもとに質問を行い、合否を判定します。

質問

一ツ葉高校の入学志願方法は?

回答

事前に説明会参加が志願条件です。

説明会で学習方法や出願手続きについて説明します。

通信制高校の高校卒業資格を取得する条件

高校卒業資格を取得するには、以下の条件を満たすことが必要です。

  • 単位数74単位以上の修得
  • 3年間以上の修学
  • 修学期間中30時間以上の特別活動への参加

この要件は、全日制高校、定時制高校、通信制高校にあてはまります。

通信制高校を卒業するにあたりこの3つの要件を満たすには、

  • 在学中に必要なレポートを提出すること
  • スクーリングに参加すること
  • 特別活動に30時間以上参加すること
  • 単位認定試験を受験して合格し、卒業に必要な74単位を取得すること

1単位を修得するにはそれぞれの科目で必要とされている添削指導(下表参照)とスクーリング(1単位時間は50分が規定)が求められます。

外国語、芸術、保健体育の体育や理科の科目は、1単位を修得するのに4~5単位時間数のスクーリングが必要です。

ただメディアを利用した指導を受ける場合、学習効果がきちんと認められれば60%以内の時間数を免除することもできます。


http://(出典元)文部科学省「学校基本調査」

質問

一ツ葉高校では単位はどうやって取得するの?

回答

1.教科書を見ながら映像授業を視聴して教科書内容の理解を深めます。

2.レポート(紙もしくはeラーニング)に取り組み、提出します。

3.スクーリング(対面指導)に出席してレポートで学習した内容をさらに深めます。

4.単位認定試験を受験して合格します。

質問

一ツ葉高校の高校卒業率は?

回答

一ツ葉高校の卒業率は毎年98%以上です。

通信制高校には「留年」や「学年」はない

単位制を導入している通信制高校は、全日制高校や定時制高校と違って留年することはありません。

単位制は卒業までに必要な74単位を修得する制度で、1年間で修得できる単位数の基準が学校ごとに決められています。

現在の修得単位数から履修を決めますので、留年という概念がありません。

通信制高校のほとんどの生徒は遅れずに卒業できる理由

「みんなと一緒に卒業できますか?」と尋ねられることがよくあります。

「みんな」というのは同学年の人たちという意味で、留年の形にならないで、学年が遅れないようにということです。

ほとんどのケースで「大丈夫です。みんなに遅れない形で卒業できますよ!」ということになりますが、その理由は通信制高校は「単位制」を導入しているからです。

高校卒業の条件である74単位を3年もしくは3年以上の在学中で修得すればよいのが単位制です。

一方で「学年制」を導入している全日制高校や定時制高校は、1年間に修得する科目や単位数が決まっています。

よってその「学年」で決められた単位数が修得できなかった場合、留年となり友人より遅れて卒業することになります。

「単位制」と「学年制」の違い

高校の単位は「1単位時間を50分として、35単位時間の授業を1単位として計算することを標準とする」と高等学校指導要領に記載されています。

そして指導要領では卒業までに履修させる単位数を「各教科・科目の単位数並びに総合的な学習の時間の単位数を含めて74単位以上とする」と定めています。

一般によく聞かれる通信制高校卒業要件で「74単位以上の単位修得」とはこの部分を根拠にしたものです。

学年制は卒業までに必要な学習内容と単位を3つの学年に割り振って、「これが終わったら1年生が修了で、次2年生になれますよ。

2年生の内容が終わったら3年生になれますよ。3年生の内容が終わったら卒業ですよ」という仕組みです。

学年制を導入している全日制高校や定時制高校の単位の修得は、「出席して授業を受ける」ことと「定期考査で合格点(=赤点より高い点数)を取る」ことで可能になります。

その学年に決められた学習内容と単位を修得できなかった場合、次の学年に進級することはできません。

学校用語では「原級留置」と言い、いわゆる留年です。

その場合さらに困ったことに、修得できなかった科目以外の単位も全て消えてしまうのが一般的です。

つまり再履修の2回目の1年生では前年に単位修得できたはずの科目も最初から受講し直さなくてはならない仕組みになっているのです。

一方で単位制を導入している通信制高校は、学年がありませんから修得単位が74単位以上に達したところで卒業要件を満たしたことになります。

学年制では決められた30単位に対して24単位しか取れなかった場合、進級ができずに留年になりますが、単位制であれば24単位しか取れなかった場合でも、翌年以降にその分を取り返すことも可能です。

通信制高校などの多くの単位制高校では個人別にカリキュラムを組み立てることができますから、その年によって履修科目数を調整することも可能だからです。

一ツ葉高校は単位制を導入している通信制高校です。転校して入学する場合、前籍校で修得した単位を引き継いで転校が可能です。

修得している単位数を確認し、高校卒業資格に必要な残りの単位を計算します。

単位制をもう少し詳しく

単位制のメリット

「単位制」とは、修得単位数を積み重ねていって、合計単位数で卒業要件を満たしとところで卒業が可能となるという制度です。

逆に言うと、74単位が取れるまでは卒業できません。

「学年制」の全日制高校では1年間の修得単位数を30単位程度としてカリキュラムを組み立てています。

これを3年間繰り返すと約90単位になります。

高校を卒業するには74単位を修得すればよいのですが、3年生の学年を終えるという条件のために15単位以上多く単位を修得しなければなりません。

全日制高校から1年生を終えて通信制高校へ転校してくる場合、すでに全日制高校で30単位程度の単位を修得済みですので、残り2年間で44単位程度を修得すればよいことになります。

1年間で考えると、22単位は学年制の学校の2/3程度の内容になりますから随分余裕ができます。

2年生まで終えていれば60単位修得していますので、残り14単位。これは半期程度で十分修得可能な単位数と言えます。

「みんなと一緒に卒業できますか?」と相談に来る人は2年生を終えて3年生の前半期間であることが多いですから、その時点で転校してくれば残り半年間で74単位をクリアすることは難しいことではないわけです。

また1年間で修得する単位数が決まっている全日制高校では、学年途中の編入・転入が難しい場合があります。

単位制を導入している通信制高校では、全日制高校のようなしばりがないので、編入・転入がしやすいこともメリットです。

74単位を修得した時点で高校卒業資格が取れる単位制
1年間でとれる最大の単位数は?

全日制高校では1年間の単位数が30単位程度と各学校で決まっています。

74単位を修得した時点で高校が卒業できる通信制高校は単位数さえ修得すれば2年で卒業できるのでしょうか?

いえ、2年では卒業することはできません。

通信制高校において卒業する条件は、3年間もしくはそれ以上の在籍です。(たとえば全日制高校に1年間在籍していた場合、通信制高校には最低2年間在籍すれば卒業のための要件を満たします。)

また、通信制高校でも1年間にとれる最大の単位数は各学校で決まっています。

自分の生活スタイルに合わせて、無理なく配分を考えて単位を修得しましょう。

単位はいつ認定されるの?

単位が認定される時期はその科目が「通年認定科目」と「半期認定科目」のどちらであるかで異なります。

通年認定科目は1年間を通して学習することで単位が修得できます。よって認定される時期は3月です。

半期認定科目は半年の学習で単位が修得できます。半期認定科目があるのかないのかは、それぞれの通信制高校で違います。

単位修得には、「レポート提出」「スクーリング」「単位認定試験」が必要です。

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから