千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 大学進学:文学部史学科って?どんな勉強が必要?

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの星田です。

    <<歴史が好きな人必読!大学で歴史を学ぶには!?>>

     

    オープンスクール7月20日(土)は満席となりました。ありがとうございます。
    次回オープンスクールは8月2日(金)となります。

    また、平日も説明会(完全個別)開催しております。授業体験もできます!ご予約はコチラ
    保護者様のみの見学・生徒様のみの見学でも大丈夫です。ご遠慮なくお越しください!

    7月に入り本格的に暑くなってきました。
    こう暑くなると冷たいものが食べたくなりますね。

     

    中でも私は粒子の細かいかき氷、またその中でも練乳のみのものが好きですがみなさんはいかがですか。

    早いですね。今月の末から夏休みが始まります。
    先日キャンパスの七夕イベントのスイカわりで使ったスイカを頂きました。

     

    スイカは英語ではウォーターメロンと言います。名前の所以は水分が90%だかららしいですよ。

    また、スイカを西瓜と各のは原産地がアフリカで西から伝わった瓜と言うことで西瓜と書くようになったそうです。そのスイカが日本に伝わったのが、定かではなく、平安時代と言う説もあれば、江戸時代初期で、全国に伝わったのが江戸時代後期と言う説もあります。

    私は見たことがないですが、種無しスイカと言うものがあるそうですよ。
    その他、黒い筋無しスイカ、形態がウリのような形のスイカ、黄色いスイカ等がありますね。

    みなさんは食べたことはありますか。

     

    そんな歴史を学ぶには、文学部の史学科になります。

    歴史を学ぶにしても西洋史、東洋史、日本史等、大きく3つに別れます。

    歴史はほとんどの大学で学べますが、大学に資料館がある大学が有名になります。

    明治大学や学習院大学がそれにあたります。ちなみに史学科は歴史を学ぶと言うよりも歴史を研究していくことになります。例えば、日本史学で言うとひたすら古文書を読み解くようなこともしていきます。街角にある石碑なんかを墨を塗って模造紙を当ててそれを持ち帰り解読するようなこともします。

     

    私は民俗学を専攻して地域のお祭りに関しての研究をしていました。

    余談ですが、後にたくさんの民俗学に関する本を読みましたが、まだ論文に使った時の本に勝てる本がありません。

    また、歴史を学ぶうえでは、仏教学部や神道学部等は、宗教的なことではなく、その歴史について学ぶことがほとんどになるので、併願に加えるのも対策だと言うことも知っておいてくださいね。

     

    歴史からリンクさせることのできる資格は学芸員と言う資格があります。博物館や水族館、美術館で働くにはこの資格が必要です。大学在学中に取得できる資格ですが、ほとんどの方が大学院まで行かれます。

    ちなみに動物園で働くにもこの資格があれば有利になると言うことも知っておいてくださいね。受験科目としては、英語、国語、選択科目は日本史or世界史or政治経済から1教科選択するということになります。

     

    千葉キャンパスの卒業生で、千葉県の歴史について調べ上げ、進学していった生徒がいました。身近な千葉の歴史も堀田正睦や、田沼意次、佐倉惣五郎以外にもたくさん有名な人がいるので、じっくり調べてみると面白いですよ。

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから