歌舞伎
通信制高校 一ツ葉千葉キャンパスの出口です。
今日、千葉キャンパスの生徒たちと「みんなで舞台を見に行きたいね」という話になりました。
私は自分が好きな俳優の作品ばかりですが、年数回は見に行きます。
一緒に話していた生徒の一人も今までに何度も見に行ったことがあるらしく、
特にミュージカルが好きだそうです。
行った者同士が話をするうちに、観劇に行ったことがない他の生徒たちも
「私も見てみたい~。」と盛り上がりました。
そんな中、歌舞伎の話にもなりました。
「歌舞伎も一度、見てみたいけど、どういう感じなのかなぁ?」
私は高校生の時の修学旅行で一度だけ見に行ったことがあります。
そのため、全然、詳しくない。
ただ、イヤホンガイドを借りれば、解説を聞きながら歌舞伎を見ることができるので
一見、難しそうだけれど、高校生でも雰囲気は十分に味わえるよと話しました。
すると、興味を持った生徒も何人かいたようです。
さて、歌舞伎の歴史はみなさん、覚えていますか?
歌舞伎は、江戸時代初期の出雲の阿国の「かぶき踊り」が発祥とされています。
そこから約400年の間、色々な芸能やその時々の流行を貪欲に取り入れながら発展していきました。
現在では、歌舞伎は演劇・舞踊・音楽の各要素を備えた「総合芸術」と言えるでしょう。
その素晴らしい日本の伝統芸能をみなさんも一度、味わってみてはいかがでしょうか?
通信制高校 一ツ葉千葉キャンパス 出口