小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. ついに・・・登校日開始します!!

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスです。

    こんにちは、小倉キャンパスの瀬口です。
    前回のブログでも少しお話をしていましたが、ついに
    登校開始の目途が少しずつ立ってきました。
    とはいってもまだ油断できる状況ではないので、
    当面は分散登校にて登校を再開します。

    小倉キャンパスでは5/25、来週の月曜日から分散登校を開始し、
    コースや学年によって登校する曜日を決めております。
    その分散登校に向けて、まず今週、登校日を設定しています。

    5/20(水)15:00~週1・週2コース
    5/21(木)15:00~一般コース
    5/23(金)15:00~大学進学コース

    の生徒は「登校日」となっています。
    ここでは翌週の分散登校に向けた注意点の説明や健康管理表などの
    配布物があります。
    もちろん、登校日や分散登校は強制ではありませんので、ご家庭でご相談されて
    ご判断ください。

    登校日は時間にして1時間以内の短い時間ですが、2020年度初めて皆さんに
    会える機会なので、とても楽しみにしています。
    しかし、健康面の安全が一番であるため、キャンパスは机のレイアウト変更
    や消毒リストなどを作成しています。
    C教室もこんな感じです。

    さて、今日のライブ授業の中でちょっと面白かったなぁという話を
    ご紹介します。
    みなさんは「木で鼻をくくる」という慣用表現を知っていますか?

    正解は「素っ気ない態度・冷たい態度」という意味です。
    ただ、ふとある生徒がなんで「木」「鼻」そして「くくる」??
    どんな状況??という疑問を出してくれました。確かにそうですね。
    でこの意味を解説すると
    まず「くくる」ですがこれは本来「こくる」でした。
    で、この「こくる」とは今でいう「こする」です。
    そこまで到達しても、まだ疑問は残ります。
    なんで、木に鼻をこするのか。その情景を想像したらかなりシュールです(笑)
    しかし、これもきちんとした意味があります。

    その昔、「紙」は今と違い貴重品でした。
    その時代に鼻水を拭くために、紙ではなく「木」を使っていたようです。
    つまり、鼻水をぬぐうために「木」で「こくる」していたわけです。
    想像してもらえばわかるのですが、木で鼻をかむなんてことをすると
    当然痛いですよね(笑)
    結果、痛くて顔がゆがんだことから時代を経て、現在の意味になったようです。

    言葉の成り立ちなどを調べるとこのように昔の生活や風習なども理解でき
    面白いですよ。是非、気になったことがあったら調べてみてください。
    新たな発見がありますよ♪

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから