七草の節句
熊本キャンパスの松下です。
今日は1月の行事にちなんだ豆知識をご紹介したいと思います。
「せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろこれぞななくさ」
突然ですが、このひらがなの羅列、一体何を表しているのでしょうか?
文末で気付く方もいらっしゃるとは思いますが、区切っていくと・・・
「せり なずな ごぎょう はこ(く)べら ほとけのざ すずな すずしろ これぞななくさ」
私は幼いころに祖母から教えてもらった記憶があります。高校生のみなさんはこの句を知っていますか?
1月7日は、「七草の節句」です。
年末年始はいつもより豪華な食事で、ついつい食べ過ぎてしまうことがありますよね。
高校生のみなさんもおせち等食べ過ぎたりしていませんか?
日本では江戸時代頃から七草粥の週間が広まったそうです。
正月も一週間が過ぎたこの時期に「七草粥」を食べ、年末年始の疲れた胃腸を休め、調子を整えるんです♪また、正月の料理で不足しがちなビタミンなど緑の栄養も補うことができるんです♪♪そして、これから一年の無病息災も祈ります。
いつの世も先人の知恵には学ぶものがありますね。
明日は1月7日。是非七草粥を食べてみてはいかかですか(^-^)/
ちなみに・・・ごぎょうはハハコグサ、はこべらはハコベ、すずなはカブ、すずしろはダイコンのことなんですよ。
通信制 一ツ葉高校熊本キャンパス 松下