ストレスとの付き合い方
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの西田です。
今週中ごろには雨が降るようですね。
すっかり地面が見え出したキャンパス横を流れる白川。
そう言えばここまで水位が上がる時期があるなと思う痕跡が、川をよく見るとありますね。
その差に驚くばかりです。降り過ぎず適度な雨を期待します。
今週が終わればいよいよ7月。スクーリングが待っています。
スクーリングは旅行ではなく、単位認定するための重要な面接授業。
つまり学習しにいくわけです。
今日から細かな行程表を配っていますが、しっかり熟読しておいてくださいね。
1日目の夜はこんな感じ。なはずです。
先週末はレポート締め切り日。早くも4回目の提出を終えました。
次は5回目。そして6回目へと向かいます。
今日は月曜日。週明けは疲れ顔の生徒も少なくない気がします。
一ツ葉高校の独自の設置科目ソーシャルスキル。
Ⅰ・Ⅱの4回目は何についてかというと、ストレスマネジメント。
ストレスとの付き合い方を学びます。
生活の中で欠かせないストレス。
ストレスのない生活などありえない。
そんなことからストレスについて考えていきます。
ストレスを嫌うのではなく、どう付き合っていくか。ここが重要なポイントです。
具体的な対応として、
リラックス系、発散系、鑑賞系、コミュニケーション系、イメージ系、変化系が挙げられています。
どれをするかは個人次第であり状況次第。どれが正解かはありません。
昨日。約1か月ぶりにグラウンドに。
最近ゆっくり休んでいなかったため発散系を使ってリフレッシュ!
そう挑みましたが・・・。結果は逆に疲れとストレスで心が満たされました。
何故だろうと考えた結果、おそらくグラウンドに挑む姿勢が悪かったという結論に至りました。
心のどこかで嫌な思いがあり、何をしてもイライラする状況。
そんなんでリフレッシュできるわけありませんね。
発散系には気をつけましょう。
結局帰ってからの昼寝。今回の私にとってはこれが一番の解決法だったようです。
どうせやるならよしやるぞ。私の好きな言葉シリーズの一つです。
好きが嫌いに変わりそうでしたが、何とか踏ん張ることができました。
スクーリング。様々な体験をしますが、中にはやりたくないと思っているものもあるはずです。
しかし、必修ですので結果しなければなりません。どうせするなら楽しんで。
全て吸収するつもりで挑みましょうね。
3年生。もう一度言っておきますが、奨学金の申し込み期日が近づいています。
早めの提出をお願いします。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 西田