横浜キャンパス ブログ

横浜キャンパス ブログ

  1. 3年生を送る会

    こんにちは!横浜キャンパスです!


    寒暖差が大きく、体調を崩される方も多いのではないでしょうか。また、花粉も最近本格化してきたので、体調管理には十分気を付けましょう!

    そんな中、3月11日に卒業式が行われました。前回のブログで卒業式の様子をお伝えしましたので、ぜひご覧ください。私自身、3年生が卒業証書を受け取る姿を見て、「高校生活、本当にお疲れ様でした」としみじみ感じました。

    さて、今回の内容ですが、卒業式の1週間前に行われた「3年生を送る会」の様子をお伝えしようと思います!(少し遅くなりましたが、、、)

    「3年生を送る会」は、卒業生にとって最後のキャンパスイベントとなりました。これまで色々なイベントに参加してきた3年生も、これが最後の機会ということで、感慨深い思いを抱いている生徒も多かったことでしょう。

    今回のイベントのメインは、もちろん3年生です!そのため、在校生は早めに集合し、3年生を送るための準備を行いました。

    さて、何を準備したかと言いますと……餃子とたこ焼きです!


    餃子は、ある先生が成城石井の餃子の皮が美味しいとおっしゃっていたので、その皮にこだわりを持って作りました。

    餃子班では、手動のミキサーを使って野菜をみじん切りにし、ひき肉と合わせて餡をこねました。そして、多くの生徒が協力して、こだわりの皮で餡を包んでいきました。

    一方、たこ焼き班では、たこ焼きに必要な油引きがなかったのですが、1年生の一人が即興で手作りしてくれるなど、臨機応変に対応してくれました。大変助かりました!

    1年生、2年生も関係なく協力して準備や調理を行ってくれたおかげで、3年生が集まった頃にはすべての下準備が完了し、生徒全員で楽しい食事の時間を持つことができました。

    会のラストでは、生徒たちが企画・実行を担当し、異動された先生のためにサプライズのクイズ大会を開いたり、アルバムを作ったりと、先生を送る会も生徒主導で行われ、盛り上がりを見せました。サプライズも大成功でした!

    (先生に関するクイズをパワポで作ってクイズ大会をしている様子です)

    卒業式を終え、新たな道を歩み始めた卒業生たちですが、少しでも一ツ葉高等学校で学んだ経験が、これからの人生に役立つことを職員一同心から願っています。(一ツ葉高等学校の独自科目である「ソーシャルスキル」を活かす場面が、きっと訪れることを楽しみにしています!)

    来月は新たな出会いの季節です。入学式をはじめ、新入生が参加するイベントが多数ありますので、4月には新入生に焦点を当てた内容をお届けしたいと思います。

    一ツ葉高等学校 横浜キャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから