学問への入り口、捜してみる?
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスの菊田です。
久しぶりの代々木キャンパスになりました。
けして、代々木キャンパスを嫌っていたとかそういうわけではなく、
スクーリングの日程と私の代々木キャンパスへの出勤日が重なってしまったのが原因。
ほぼ二週間ぶりです。
長期休暇以外でこれだけ代々木キャンパスに足を運ばなかった事は、
近年では記憶にないくらいです。
さて、久しぶりに数学Ⅱと化学の授業を行ないました。
全体的に間隔が空いてしまった事を考慮して、復習を多めにやりました。
理系の授業と言うと難しいと思いがち、悩むことがないくらいに簡単である、
とまでは言いませんが、一つ一つ理解していけば、
基本的な問題はそれほど難しくはないのですが、
どうしても苦手意識を持ってしまうものもありますよね。
実際、私自身、学生の頃、生物は苦手意識がありました。
その理由の一つは興味が持てなかったから、だと思っています。
しかし、今となってしまえば、少し勉強してみると意外と面白く、
何で苦手意識を持っていたのだろうと首を傾げるほど。
勉強してみようと思ったきっかけがあり、
産婦人科の先生の講演会を聞いたことで生物と言う学問が身近なものに感じられ、
かつ日常生活でも活きると感じられたからだと思います。
生物、特に細胞や遺伝子に関する書物は多くでていますので、
勉強という感覚ではなく触れてみるのも良いかもしれません。
老化の要因がわかる、なんて言うと少し読む気になりませんか?(笑)
と、化学や数学から外れてしまいましたが、興味の入り口は人それぞれ、
色々な入口を探してみると、意外とすんなり入れるかもしれませんね。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス 菊田