歌物語とは
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスの高橋です。
早いもので10月も、もう残すところ10日ばかりとなりました。
ここにきて、進学コースの授業もこぞって演習に入っています。
受験はすぐそこまできてますもんね。
いままでインプットしてきた知識をアウトプットする訓練をどんどんしていきましょう。
さて、古文の演習第1発目は『大和物語』です。
大学受験で頻出、歌物語のひとつです。
「歌物語・・・?」と思った人!!!
少し歌物語の発生について説明します。
「歌物語」。その名のとおり、歌(=和歌)が入った物語です。
まず、万葉集などの歌集が先にあったことが、この歌物語の発生につながりました。
たとえば、万葉集の中の歌では、その歌の前後に、
だれがどのような状況で詠んだ歌かを解説したものがあります。
この、解説の部分が長くなり、その和歌を中心に物語となったのが「歌物語」です。
だから、有名な歌集に勅撰された歌がそれぞれの歌物語のなかに数多く出てくるんです。
初回で扱う『大和物語』もそのような歌物語が成立した流れの中から誕生した作品のひとつです。
生徒からは和歌の解釈が難しいと度々言われますが、
前後にその和歌ができた背景が説明されているわけですから、
丁寧に読んでいけば問題なし!
国語という教科は、本文のなかに答えがすべて書かれています。
丁寧に的確に読解する訓練をしていきましょう。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス 高橋