インターネット環境と学習
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスの羽鳥です。
今日はインターネット環境と学習について話したいと思います。
インターネットを使った学習は、ある意味とても効率的です。
自分のわからないことを検索し、
すぐに出てくる情報を確認すればいいだけだからです。
ただ、インターネット上には情報が溢れすぎていて、
正しくない情報もたくさんあります。
場合によっては間違った情報をそのまま覚える、信じることになります。
それは学習面だけに限ったことではなく、危険なことです。
ここで重要になってくるのは、
何が正しく何が間違っているかを判断できるか、ということです。
確実に判断できれば良いのですが、
大人も含めて、正誤の判断を確実にできる人などいません。
そこで、インターネット以外の学習・検索方法を活用すると、
判断の正確性が上がってきます。
いろんな方法を組み合わせることで情報が補完されていくので、
正しい内容が導けるようになっていきます。
私が特にお勧めしたいのは、紙媒体の本を読むことと、人と会話することです。
参考書や問題集といった紙の本を読む(解く)と、
今は必要ではないけどそのうち必要な情報が近くのページに載っているので、
結果的に情報の幅が広がり正確性が上がります。
また、紙の本に書きこむことによって動作とともに記憶されるので、
よく覚えられるようになります。
人と会話することに関しては、
インターネットでの検索では得られないことが人との会話の中には必ずあるので、
ぜひたくさん会話してほしいです。
また、同じ内容を見るだけと人と話すのとでは、
脳の刺激を受ける部分に違いがあるので、記憶のされ方が変わってきます。
授業も含めて、
目の前に人がいる状況での会話は大事にしていってもらいたいです。
目の前のその相手が、自分の思いもよらない新しい情報を持っているかもしれません。
ちょっと難しいこともお話ししましたが、
簡単に言えばインターネットだけに頼るのではなく、
本を読むとか人と話すのも大事だよ、ってことです。
すでに会話たくさんしてるよって人はそのままのスタンスを大事にしてもらって、
対面での会話が少ないかなって人はこれからたくさんチャレンジしてみてください!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス 羽鳥