もういくつ寝ると~
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「アフタークリスマス」
どーも!
滝沢です。
冬期講習も前半戦が終わり
キャンパスがガランとしていて少し寂しいです。
クリスマスが終わりました。
みなさんどう過ごしましたか?
舞浜駅がすごいことになっていたらしいですね。
今でもクリスマスは人気のイベントみたいです。
ただ、年々クリスマス感が薄れているような
気がするのは私だけでしょうか。
昨日も「そういえばクリスマスか…」
とこんな感じだったので。
こういう現象に、
名前がついていたりするんでしょうか。
何が原因なんでしょう。
だんだん大人になっているということ?
そうだとしたら少し寂しいですね。
ハロウィンの勢いがすごい!
ってのもあるんですかね。
知っている人、教えてください。
さて、私達は当たり前のようにクリスマスを
祝っていますが…
実際にクリスマスというものを
あまり知らないような気がします。
ちょっと調べてみました。
(ネットの情報なので100%正しいかは
わかりません。)
①「クリスマスイブ」
私達は、「クリスマスの前夜」
という認識をしていますが実際は異なるのだそう
そもそも「eve」は現在の「evening」と
同じ意味の古語「even」のこと。
つまり「クリスマスイブ」は「クリスマスの夜」
という意味になるそうなんです。
では24日がクリスマスか?
というとそうでもない。
これはユダヤ教の暦であるユダヤ暦が
関係しているのだとか。
ユダヤ暦では日没で日付が変わるそうです。
だから、「クリスマスイブ」は、
もう日付が変わっているので
「クリスマスの夜」ということになるんです。
ただ、現在は宗派などで解釈の仕方が
異なっているそうです。
全く知らなかったです。
暦の話っておもしろいですよね。
少し前にマヤ暦が終わってこの世界が
どうのこうのって言ってましたけど…
どうなんでしょう。
②「サンタクロース」
サンタクロースの起源は聖ニコラスという
人なのだとか。
彼は日ごろから困っている人や貧しい人を
助ける心優しい人物でした。
そんな彼が、貧困で困っている家族のために
家の煙突から金貨を投げ入れました。
そしてその金貨がたまたま靴下の中に入った
のだそう。
ここからサンタクロースが煙突から入り、
靴下にプレゼントをくれるという習慣が
生まれたという話です。
聖ニコラスはオランダ語で、
「ジンタークラース」でそれがなまり
「サンタクロース」になったということです。
へー、そうだったんですね。
「背広」の語源も「Savile row」という
英国の高級紳士服店が多い通りの名前から
きているという説がありますね。
結構そういうの多いんですかね。
こういうことを知っているとまた楽しみかたが
変わるかもしれないですね。
それでは!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス