千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 自己管理は難しい?

    通信制高校 一ツ葉千葉キャンパス長谷川です。

    先週は第二回レポート提出日でしたね。
    皆さんよく頑張りました。

    さて、学校生活では中学、高校生あたりまでは、
    勉強をする際も先生が管理をしてくれます。
    時間割があり、今日はここまで、宿題はこれだけ、すべて指示をしてくれます。
    このように管理されることが一概に良いとは言えませんが、
    ある意味では楽だったと言えるのかもしれません。

    では大学、専門学校はどうでしょう。
    大学、専門の場合は、中学高校と比較すると自己管理が求められます。
    それでも、時間割もあり、大学側もある程度は管理してくれます。
    しかし大学勉強しようが、遊んでいようが何も言われません。
    さぼろうと思えばいくらでもさぼれるわけです。
    だからこそ“自己管理能力”が求められるのです。
    大学進学とともに家を出て自立する生徒は多いと思いますが
    一人暮らしをするには自己管理が必須です。
    お金の管理、食生活の管理、時間の管理、意志が弱すぎでは生活が成り立ちませんよね。

    “自由”=“自立”して“責任”をもつということになります。

    「○○がしてくれないから」
    「言われてないから知らない。」が口癖になっていませんか?

    受け身な意識を“自分のことだから自分でやろう。”という意識に変えてみましょう。
    そのような意識だけでも、大学、就職合格への近道になりますよ。

    通信制高校 一ツ葉千葉キャンパス 長谷川

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから