カウントダウン「レポート授業」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの五十君です。
今日は水曜日。3年生がレポート授業を受けるのはあと2日です。
雪だ何だと言ってるうちにあっと言う間に時間が経った感じです。
今日はソーシャルスキルの本年度最後の授業でした。
ということで、みんなに感想を書いてもらいました。
感想を書くと 何を学んだかの確認にもなります。
生徒A;最初この授業を受けたときは「なんでこんなことをするのだろう?」
と思ったけど、授業をやっていくうちに当たり前の事なんだけど
普段あまり気にしてなかったり、できなかったりしている事もあって、
普段の生活を見直そうと思った。」
素直な感想です。そして、気づきや改善の気持ちが芽生えているので
きっと これから素敵な人物になってゆくはずです。
みんな、はじめは、こんなことわざわざ教えてもらわなくても
わかってる、って思うんですが、、
ソーシャルスキルは、具体的な行動方法やモノの言い方を学べるので
非常にわかりやすいのです。
中には、「海外へ行ってボランティアをしたい!」という気持ちに
なったという生徒もいて、なんだかこちらも感動です。
ソーシャルスキルは日本人同士の関わり方が前提ですので
時々海外だとまた違うよ、って話もしています。
時間に関しての感覚やサービスの考え方などなど。
国によっての考え方の違いや、日本の良さの再発見のためにも
是非 若者たちには海外に出て行ってほしいと思います。
卒業する3年生は、みな大学・専門学校・社会へとワンステップ踏み出します。
身につけたソーシャルスキルを大いに発揮してください。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 五十君