千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. なぜ匂う?

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。
    田植えの翌日、参加した生徒から「泥がついた部分の皮膚がかゆくなった」という話を聞きました。また、参加していただいた松下先生から「この田んぼは匂いが強烈ですね。鶏糞をまいていますか?」というコメントをいただきました。(私の知る限り、鶏糞などの動物性肥料はまいていません。肥料は米ぬかのみです)

    現行の農業では、除草剤を撒いて雑草を除去しますが、(雑草とともに)多くの土中や水中の微生物も同時に除去されます。稲の栄養素となる微生物が欠如するので、無臭の化学肥料を撒いてこれを補います。匂いの元となる微生物や有機肥料が不在のため、ほとんどの田んぼでは強烈な匂いは発生しません。

    一方で私たちの田んぼでは除草剤は撒きませんし、植物性有機肥料(米ぬか)を使用しています。当然、微生物が大繁殖しているので、強烈な匂いが発生するし、泥に付着した微生物が痒みを引き起こします。

    おそらく江戸時代の田んぼも同じような匂いがしたのではないかと思います。私たちの田んぼの強烈な匂いを嗅ぎ、江戸時代にタイムスリップしていただきたいと思います。


    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 夏目

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから