千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 終業式からのハンバーガー

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの松下です。

    今日で2月も終わりです。
    天気予報によると、今年の3月は比較的気温が高く暖かいそうです。
    駅のあちこちに、鮮やかな桜のポスターが貼ってありました。
    お花見をできる日が待ち遠しくなります。
    春らしくなってくると同時に、別れを意識する時期になってきますね。

    今日は、千葉キャンパスでの終業式でした。
    三年生は最後の終業式となります。

    そして午後からは三年生送別調理実習を実施し、参加者全員でハンバーガーを作りました。
    卒業式前の最後の学校行事です。焼く前に自分の好きな形に成形していましたが、
    結局焼き上がりは皆一緒となっていました。

    料理に興味のある生徒も、ない生徒も積極的に
    参加して盛り上がった行事になりました。挽肉、チキンナゲット、オニオンリング、ポテトだけでも
    合計7キロ、それにサラダを加え、もう満腹です。

    千葉キャンパスは三年生が多いので、卒業してしまうと寂しくなりますね。
    大学生活などの話をしに、たまには遊びに来て下さい!

    さて、私はもともと立川キャンパスにいましたが、
    今年度は千葉キャンパスでも授業をさせてもらいました。
    ブログを読んでくださっている方は、
    立川千葉のブログに交互に私の名前が出ていたことに気が付いたかと思います。

    何だかんだであっという間に過ぎてしまった一年でしたが、色々なことがありました。
    行事では、キャンパスでの授業時には見られない生徒の一面を見る事ができ、
    本当に楽しかったです。

    三年生はこれからそれぞれの進路へ向かって歩き出すことと思います。
    終業式でも話しましたが、例えば三年後を想像してみてください。
    こうなっていたいという理想がある人、何も想像できない人、様々でしょう。
    しかし、どの人にも共通しているのは、いま想像しているものとはまったく
    違った未来になっているということです。

    人生とはそういうものです。
    三年どころか、一年後だってどうなっているかわかりません。
    自分だけの力ではどうしようもないことによって人生が大きく変わることもあります。
    努力しても叶わない目標もたくさんあります。

    しかし、頑張っても無駄だと思って、最初から諦めることはしないでください。
    最初目指していた地点に到達できなくても、
    その過程で、新しい道が開けることもあるからです。

    頑張りすぎて疲れたときは、立ち止まってもいいし、振り返っても良いんです。
    色々な人に頼ることは、忘れないでくださいね。

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 松下

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから