千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. アツい夏がやって来る

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの星田です。

    今日はS先生と夏期講習の打ち合わせを行いました。
    受験生にとっては、大切な夏です。
    夏の貴重な時間をどのように過ごせばよいのか、何でも聞いてもらいたいと思います。
    簡単なタイムスケジュールはあった方がいいです。
    そして、1週間に1日は予備の日をつくっておくようにしてください。
    カツカツの予定でいると、復習が滞ってしまったら、ずっと計画がずれてしまいます。
    予備の日は、円滑に進んでいると、過去問に取り組んでみるようにしましょう。
    赤本の3年分すべてやるのではなく1年分をつぶして、どのような問題が出ているのか、
    自分の目で確認してもらいたいと思います。
    そしてどう対策すればよいのか質問してもらいたいと思います。
    そして過去問演習は9月からになります。
    赤本の扱いはまた後日。

    7月に入り、連日気温が30度を超す暑さが続いています。
    こう暑くなってくると、私は血が騒いできます。
    お祭りの季節ですね!
    千葉県内でも成田、佐原と山車を使ったお祭りが続きます。
    京都では祇園祭です。
    この祇園祭山鉾巡行が有名ですが、お祭りのメインはこの山鉾巡行ではありません。
    山鉾は、神様の先導役であり、巡行の後に神様を乗せた神輿の渡御が行われます。
    それがお祭りのメインになります。
    お祭りは一か月に渡って行われます。

    いつも思うのですが、観光客から見れば、年に一回楽しそうと思われるでしょうが、
    山鉾を所有する町で言うと、1年中ずっと祭りに関する行事が何かあるので、かなり大変です。
    まず、7月に入ると鉾立てがはじまります。
    釘を1本も使わず、すべて縄で縛りあげていきます。
    そして切符入りと言って、山鉾の順番を決めるくじ引きが行われます。
    そして、お囃子の練習が始まります。
    このお囃子の練習は定期的に1年を通じて行われています。

    山鉾の巡行は、先祭りと後祭りの2回あります。
    戦後1回にまとめられていたのですが、3年前にまた、分けることになりました。
    祭りの形態も時代によって変わります。
    それが祭りではないでしょうか。
    私は後祭りの南観音山で16年参加しています。
    特に京都に親戚がいる訳ではないのですが、年に1度必ず帰ります。
    大学時代に過ごした青春時代、お世話になった方々に会いに、親友に会いに、
    ここに自分がいたと言う確認のような感じで帰ります。
    山鉾の綱を持つとあの時の自分が蘇ります。
    夏には祇園祭、秋には大阪でだんじり祭と、こう見えて、お祭り男の星田です。

    みなさんも何でもかまわないので、思いっきり好きなことを目一杯やってみてください。
    まだ、見つけていない人は興味があってもなくてもどんどんチャレンジしてみてください。

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 星田

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから