千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. レポート提出無事完了宣言

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスです。

    <星田>
    BBQから早くも1週間が経ちました。

    時間が経つのは早いですね。私も歓迎遠足&BBQに参加するのも3回目です。
    昨年は、BBQ後は終始バドミントンに参加していましたが、
    今年はバスケットボール少々、バトミントン少々、後は生徒たちと、アイスを食べていました。
    生徒みんな一人ひとりリーダーシップを取っている場面が見れたので、
    それがとてもよかったなと感じた一日でした。
    学校行事のときは、日頃学校で顔を合わせているときとは
    また違う顔が見れるので、楽しみの1つでもあります。

    今日は第一回目のレポート提出最終日になります。
    みんな着実に提出し、こなしているのでよかったと思います。
    みんなよく頑張りましたね。
    進学授業も三週目になりました。どうですかみなさん慣れてきましたか。
    ここで、学習のウエイトについて、お話しておきます。
    全部の勉強を10と考えた場合、
    私立理系の人は、英語5:国語3:地歴公民2で、
    夏休み以降は英語5:国語2:地歴公民3になります。
    国立文型の人は英語4:数学3:国語2:地歴公民1になります。
    私立理系の人で英語が苦手な人は、数学4;英語2:理科4、
    英語が得意な人は、数学4:英語4:理科2になります。
    国公立及び早慶志望者は、数学が若干他教科よりもウエイトが高く、
    個人差はありますが後は均等にと言う感じです。
    要するに文型は他教科の勉強時間を合計しても
    英語の勉強時間を上回ってはいけない。
    理系は数学が出来なければ合格できないと言うことです。
    6月に英検がありますが、みんな極力受けるようにしましょう。
    大学入試において、お得感はあります。
    TOEICは毎月テストがありますが、英検は年に3回しかないので
    頑張って受けていくようにしましょう。
    一ツ葉高校 千葉キャンパス

    <本山>
    ここのところ暖かい日が続き、電車の中では半そでの方もちらほら…
    そして週末からついにGWに突入ですね!テンション上がりますね!
    3年生のSさんは、なんと東京八王子の友達の家まで出向いて、
    タコパを催すそうで・・・片道2時間弱、頑張りますねぇ~
    その距離でタコパ、私なら断念してしまいそうですが(汗)
    友達と会える、それだけでエネルギーになるものですよね!
    いやぁ~、まさに若さというやつでしょうか!
    楽しんで、いってらっしゃい!!

    さて、今日でGW前最後の登校とレポート提出が無事終わりました!
    昨年度だと、最終日は戦争の様相すら呈していましたが、
    今年はわりとのんびり過ぎた気がします。
    これも計画的に進めてくれていたみんなの賜物でしょう!

    やるべきものを終わらせたら、後はのんびり休みを満喫してください!

    今年のGW、残念ながら(笑)中日に平日がありますので、
    前半おみやげ話を期待しつつ、来週を楽しみにしたいと思います!

    みなさまも、よいGWを!!

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから