第4回目レポート提出日&ブラジル戦
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスです。
<福本>
今日は第4回目レポート提出日でした。
前期のレポート学習も半分を過ぎました。前期終了まで残りの提出レポートは2回分です。
さて今日は朝からレポート学習ラストスパートのため、多くの生徒たちが登校しました。
先週、先々週と体調不良で登校率が下がってしまったキャンパスでしたが
その生徒たちが今週は復活して、レポート学習を頑張っていました。
現在18:00を越えましたが、まだキャンパスに生徒たちがチラホラいます。
夕方から登校して、遅めのレポート学習している生徒もいれば、朝から登校して
レポートを提出し終わり、これからどこかに遊びに行こうと談話スペースで会議中の
生徒たちもいます。
教室と談話スペースで温度差がある今のキャンパスですが、
今日はレポート提出日という事で日中もザワザワした1日でした。
今回のレポートを提出したら、来週は学校行事でクロスポに行きます。
去年の後期に初めて行事で訪れ、生徒たちの反応も良かったので
今年も実施致します。
<丑谷>
すごく暑いわけではないけど、ムシムシ。
湿度の高い季節がやってまいりました。
髪がうねってしまう私は、朝から思うようにスタイリングできず、イライラ。
身近に蚊とかさまざま、小さい虫たちも増えてきて、さらにイライラ。
毎年繰り返される梅雨ですが、明けるのだけを指折り数えて待ってしまいます。
その頃には、夏休みも目前ですからね。
田んぼや畑やダムには、欠かせない季節だということはよくわかっているのですが。
チョコミントアイスクリームを思わず買ってしまった朝です。
新発売プリンサンド(プリン入り三角サンドイッチ)に、少し心が動きましたが、初志貫徹。
お昼には「激混み!」と生徒たちがげっそり帰ってくる近所のコンビニに、初めて行ってみました。
朝は、大量のお弁当を絶賛品出し中。
ここ千葉キャンパスは、駅近な上に、予備校や専門学校もあるので、
お昼時はドッと客がやってくるのでしょうね。通いやすい立地が整っているので、
日々の通学ができるか不安に思っている高校生の皆さんにも、
自信をもっておススメできるキャンパスなんですよ。
6月も終盤に差し掛かり、改めて人間関係や置かれた環境のストレスに悩んでいる人も
多いでしょう。無理せず高校卒業を目指せる環境がここにあります。
ぜひ一度、資料請求やキャンパス見学を検討してみてくださいね。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス