千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 2020スクーリング ~先週の今頃①~

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの星田です。

    12/1(火)スクーリング初日、お天気になってよかったです。
    1日目は、江戸東京国立博物館とスカイツリー、プラネタリウムに行きました。

    江戸博では私は、1年生男子のグループとまわりました。
    助六寿司で有名な、曽我五郎の人形がありましたね。
    この場面は、惣五郎が、友切丸と言う刀を探しており、髭の意休が、持っている刀が、
    友切丸かどうか、確認しようとしている場面です。

    そして、その髭の意休が花魁の揚巻に言い寄っています。
    その所へ曽我五郎が髭の意休に喧嘩を吹っ掛けて、刀を抜かせ、
    それが友切丸かどうか確認しようとしていますが、なかなか抜かない様子です。
    この友切丸と言うのが、源氏に伝わる鬼切丸と言って、
    以前ブログで紹介した源頼光に仕えていた渡辺綱が茨木童子の腕を切り落とした
    鬼切丸です。持ち主が変わると刀の名前が変わるんですね。

    話は、助六の話に戻りますが、助六寿司の中身にいなり寿司が入っているのは、
    曽我五郎と恋仲の花魁揚巻からきています。いなり寿司は、揚げが巻いてありますね。

    そして、江戸博でやはり目を引くのが、山車の実寸大のレプリカです。
    神田の祭礼に使われていた山車ですが、大きな特徴は、
    牛に引かせていたと言うことです。元来山車は、神様が乗った神輿の先導役として
    曳行されるものです。

    それが、明治に入り電線が増え、たこと引かせる牛を管理出来なくなったことにより、
    曳行が難しくなりました。江戸時代に行われていた祭礼の様子のミニチュアが
    展示されていましたね。

    また、明治時代に浅草に建てられた、凌雲閣と言う建物のレプリカもありましたが、
    印象に残っていますか。関東大震災で焼けてしまい今はありません。
    最近では、NHKの連続テレビ小説の番組に出てきたことがありました。
    そして、長屋の様子では、一ッ葉で使っている日本史の教科書のP122に写真が
    載っているので、日本史を選択している人、していた人は、確認してみてください。

    江戸博で食事を取った後、スカイツリーへ向かいました。
    スカイツリーをバックに記念撮影をし、展望台へいきました。
    お天気がよかったので、景色もすっきりと遠くまで見通せましたね。


    Iくんが、僕の行く大学が、あの辺りにあると教えてくれました。

    そして、うれしいお知らせ!!

    スクーリング中にMさんが、総合選抜で合格したと連絡をくれました。
    よかったね。おめでとう。連絡ありがとうございます。
    またスクーリングが終わってからゆっくりお話を聞かせてくださいね。

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 星田

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから