進学授業再開しました!
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス
<星田です>
今週から進学授業が復活しました。
今回の古文は枕草子で、うぐいすのお話が出てきました。
うぐいす色と言えば、緑色に茶色掛かった、緑褐色と言うような色ですね。
うぐいすと言えば、皆さんは何をイメージしますか。
花札の梅に鶯がいる絵柄がありますね。
また、うぐいす餅と言う和菓子、うぐいすパンと言うパンもありますね。
みんなあの一般的に知られるうぐいす色ですね。
しかし、うぐいすの色は、実は、メジロの色で、あのうぐいす色ではありません。
昔の人がメジロを鶯と勘違いしたのがそのまま定着したそうです。
本物のうぐいすは、茶色で、メジロよりも一回り大きいそうですよ。
私の庭にメジロはよく来ますが、うぐいすは、見たことがありません。
みなさんは、本物のうぐいすを見たことがありますか。
授業の話に戻りますが、今回の文章は、語彙に文法にかなり難解でしたね。
実際の入試問題は、英語もそうですがまだまだ読解中心と言うものの、
しっかり語彙と文法をきちんとマスターておかなければなりません。
文法がマスターできての読解となります。
よって、語彙と文法は、冬から春の間にしっかり文法を定着させましょう。
<村上です>
こんにちは!今日も寒いですがとてもいい天気でしたね。
模試を受験された皆様、本当にお疲れさまでした。
模試には大手予備校のものなど様々なものがありますが、
皆さんは同じ種類の模試をずっと受けられていますか?
それとも、各予備校の模試を何度か受けられているでしょうか。
相性の良い模試とそうでない模試があると思いますが、
良くない結果を見たくないからと、相性の悪い模試を避けたりせずに、
どんどん各社の模試を受けてみてほしいと思います。
正直、模試はただの練習です!結果はあまり気にしないこと!!
これからの頑張り次第でいくらでも成績は上がります!!!
練習とはいえ、もちろん、本番だと思って真剣に取り組む必要はありますが、
①試験を受けるという緊張感に慣れて実力を発揮しやすくすること
②時間との闘いに慣れること
③答案用紙が帰ってきてからの復習←これが何より大切!!
この3つが模試を受ける大きなポイントだと私は考えています。
思ったより結果が良くないとがっかりしてしまうこともあると思いますが
本番前の今間違えておいて良かった!
自分の理解できていなところが今分かってラッキー☆
と、考えて、一緒に前に進んでいきましょう!
分からないところはそのままにせず、
先生たちにどんどん聞きに来てくださいね!