『式』が消えた?
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの星田です。
先週末から秋めいた風が吹いていて、季節の変わりを感じる今日この頃ですね。
週末には西日本では、台風が近づいているみたいですね。秋の長雨とはよく言ったもので、9月も雨は多いですね。週の後半は関東も雨のようなので、雨具の用意はしておかなければいけません。
今日から単位認定試験の対策授業が始まりました。みなさん頑張っていますか。私は地歴公民を担当しておりますので、今日は少し古い内容ですが、それに関するお話をしたいと思います。
2008年まで、縄文土器は縄文式土器、リアス海岸は、リアス式海岸、高床倉庫は、高床式倉庫と呼ばれていました。なので、私もみなさんのお父さん、お母さんは『式』付きで習っていたと思います。しかし、近年の研究で、縄文式土器が、草創期、早、前、中、後、晩と細かく分類分けされるため、一言で、縄文式土器と分類分け出来ないため、『式』と言う言葉が外されたと言うことです。そこからほとんどの歴史用語から『式』と言う文字が消えました。しかし、すべての用語から『式』が消えた訳ではないので、要注意です。ただ『式』を付けても間違いとされないので安心してください。
テレビやYouTube、授業やSNSその他で、『式』を付けて説明している人がいたらこの人は、何年前のことを話しているんだと心の中で思っておいてください。
今週は対策授業、そして来週は、単位認定試験、それが終わると23日から秋休みに入ります。私は、毎年この時期に沖縄と北海道を隔年ごとに行くのですが、今年は、3年前から飼っている猫がかなり甘えん坊なので、今のところ出来て1泊の旅行しか出来なくなってしまいました。
今まで飼っていた猫たちは、猫らしい猫で、自分の時間を大切にしたい猫なので、安心して外出出来たのですが、今の猫はダメです。猫は本当にその子その子で性格が違いますね。
それで今年は、学生時代と社会人を合わせた8年間過ごした京都へ行ってこようと思います。昔住んでいた場所も再開発でがらっと変わっているのですが、観光と言うよりも街並みがどのように変わっているのか見てこようと思っています。
街並みは変わっても変わらないのは何だと思いますか。正解は、神社仏閣です。ただ神社仏閣も修復したり、再建したりで、すべてそのまま同じと言うことはありませんが、繁華街に比べて、ほとんど変わらないので、安心して見られます。みなさんは秋休みの予定はありますか。