千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. 古典の表現に学ぼう!(その1)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの矢島です。

    12月に入って、一段と冷え込みが激しくなってきました。
    私も先々週に毛布を出し、先週にストーブを出し、
    今週、ついにヒートテックの着用を開始しました(笑)

    元来寒さが苦手な私にとって、冬の到来は憂鬱なものでしかありません。
    さて、今日は新入生を迎えて、「国語表現」の授業が行われました。
    今回の授業のテーマは、「古典の表現に親しむ」というものです。

    祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
    沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
    おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
    たけき者もつひには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

    これは、『平家物語』という古典作品の冒頭部分です。
    『平家物語』は、平安時代後期から末期にかけての平氏の興亡を描いたもので、
    その話は琵琶法師によって、広く世に伝わったとされています。
    『平家物語』の冒頭の文章は、七五調のリズムが基本になっています。
    実は、この七音・五音は、日本語の伝統的なリズムとして、現代人の中にも生きているのです。

    例えば、「気をつけて クルマは急に 止まれない」という標語は、五七五になっています。
    また、「爽健美茶」の歌も「ハトムギ玄米月見草~♪」と七五調になっています。
    標語や広告表現において、七五調の伝統的なリズムは、今もなお受け継がれています。

    (その2へつづく)

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 矢島

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから