将棋と百人一首のブーム到来
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパスです。
こんにちは、城戸です。みなさんは週末は何をして過ごしましたか?今週末もとてもいい天気でした。
私は日曜日に動物園に行ったのですが、日差しの強さをなめていて大分日焼けしてしまいました。
朝早く行ったので、久しぶりにかばが活発に動いていました。いつみてもかばは動いていないイメージなのですが、元気でよかったです。
そう言えば6月から福岡市動物園の入園料が上がっていました。大人は倍ぐらいになったような気がします。
そう言えば先週福岡キャンパスでは久しぶりに将棋をしている生徒を見かけたのですが、中学3年生の藤井4段すごいですね!
みなさん知っていますか?将棋と言えば羽生さんの世代の私ですが、羽生さんが7冠を達成したのは藤井4段が生まれる6年も前のことで羽生さんの強さについて実感がないそうです。
インタビューでは、「先入観にとらわれず、自分が最善と思う手を指したい」と答えているそうです。
楽しみですね~。福岡キャンパスのRくんは将棋も強いそうですが、チェスでは最近負けたことが無いと話をしていました。
私はチェスは全然知識がないのですが、いつかRくんを打ち負かしてやろうと思います♪
もうすぐ七夕の季節ですね。今日は携帯を忘れたので去年の写真ですみません!
では、ここからは島田です。
今日も公民館に行ってきました!3回目ともなると、50枚の取り札でやってみました。
前回までとは違って。困惑する生徒の姿。あ、良かった、普通の高校生だった、と思ってしまった私です。
各人25枚、札の多さから並べるところからあたふたしていました。その後は札を覚え、素振りの時間。
わーどうしようという表情でしたが、試合が始まり、初めは反応できずどれだっけ?と言いながらそーっと取っていました。
しかし、試合が進むにつれて俊敏さが増し、いつもの素早い反応で札を取り合っていました。
ちなみに、取り札の置き方は三段と中央から肘2倍の間であれば自由です。そのため人によって置き方が少しずつ変わっています。
極論右だけ、真ん中だけと偏ってもいいですが、相手のあるものなのでそうしているとなかなか取れなくなります。
左右に適度に割り振ってあとは当たった札で少しずつ並びが変わります。
この写真は読み手が読み札を混ぜているところです。
ではまた7月の公民館での活動に向けて、日々取る練習と札の定位置を決めていきましょう。
そうそう、九州大学の4年生にクイーン6段がいるそうです!すごい!ここまでの高みに行くのは大変と思いますが、楽しみながらやっていきましょう。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス