博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. 冬スクーリング🌈クライマックス🌈

    通信制高校 一ツ葉高校 福岡博多駅前キャンパスです。

    井手です。
    あまりにも色々なことがキャンパスで起こるので、スクーリングのブログが全然書けていなかったですね笑
    それもこれも、あらゆる方面で生徒たちが活躍してくれるがゆえですね~!
    本当に素晴らしい生徒たち👏

    そんなわけでスクーリングのご報告続編です❕
    まずは1日目の音楽授業について。書き忘れていたので追記です。

    夏のスクーリングで添乗してくださったシンガーソングライターの林さんが正式に一ツ葉高校で音楽を教えてくれることになりました🎸🎶
    隔週のオンライン授業の紹介を兼ねて、作曲についての講義をしてくださいました。
    ダンサーの多い博多駅前キャンパスの生徒たちは、リスペクトのキラキラした眼差しで見つめていました👀✨
    オンライン音楽授業に興味のある人は先生に伝えてくださいね。

    そして満を持しての最終日。
    この日の活動は「キャンプ場」
    前回はカレー作りでしたが、今回の内容はなんと、ヤマメの塩焼き🐟🐟🐟

    魚なんて捌いたことないよ~!とおびえる生徒たち。
    大丈夫、私もです👍
    キャンプ場のスタッフさんに丁寧に教えていただいた通り、ヤマメちゃんのお腹をずんずん切り開き、内臓を取り除きます。

    上手、上手!
    そしてS字になるように串に刺し、塩をまんべんなくすり込んだら、焼く🔥🔥🔥
     
    なんておいしそうな光景。
    あたりに香ばしいにおいが立ち込めます。
    結構時間がかかりましたが、焼けたそばから順次かぶりつきます

    色んな人に「オイシー!」写真をもらいました。
    中には「しょっぺー!」ってなった人もいましたが、塩をすり込むのは、味付けではなく焦げるのを防ぐためらしいですよ。なので食べるときには、ほろう(北海道の方言で、払い落とすことです)のが必須だとか。

    カリッカリホックホクのヤマメをいただいたあとは、なんとマシュマロも焼きました🍫

    これがおいし~んだ

    お腹いっぱい、おいしい空気で胸もいっぱいになった後は、
    スクーリングの大シメ。山都町いちばんの名物「通潤橋」の放水見学です。

    地元の小学生がたくさん見学に来ていて、人でごった返していました
    それほどまでに迫力がありますね。
    この橋は、嘉永7年(1854年)、水不足に悩む白糸台地に水を送るため、矢部の惣庄屋・布田保之助によって造られた日本最大のアーチ式水道橋で、1960年(昭和35年)には国の重要文化財に指定されています。(熊本県公式観光HPより抜粋)
    地域の全ての人に平等に水を!の精神で造られ、維持されてきたこの橋。
    昨今のSDGsの考え方にもつながるとのことで、最近また注目を浴びているそうです。

    詳しくは通潤橋のHPをご覧くださいね

    長くなってしまいましたが、これにて今年度2回目のスクーリングも無事終了しました。
    みんなお疲れ様!

    帰りのバスではもちろん爆睡🤭
    あとはレポートと試験を乗り越えれば、今期も単位認定となります。
    あと数か月、頑張ろうね

    それではまた次回👋バイ

    ◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆
    ⛄次回オープンスクール⛄
    12/17
    内容・・・キャンパス紹介、在校生インタビュー
    クリスマスに関するアクティビティ🎄

    一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
    見学も随時可能です。
    対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
    お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
    〒812-0011
    福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
    TEL:092-431-2550
    博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。

    地下鉄で15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
    そちらのブログもご覧ください。

    Instagramもぜひチェックお願いします☆
    ◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから