秋といえば・・・
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹田です。
こんにちは!
今日から大半の生徒は秋休みですが、
大学進学コースの生徒は、秋期講座が始まりました。
また、文化祭の準備のために登校してきてくれている生徒もいます。
まだ完成していない新聞や展示物がありますので、
小倉に遊びに来るついでに手伝いに来てくれるとうれしいです。
また、騒がなければ顔見せにきてくれるのもOKですよ♪
さて、ホームルームで松本先生も話されていましたが、
明日は「秋分の日」です。
一般的に、一日のうちの昼と夜の長さが同じになる日と言われています。
夏の初めは、20時くらいにならないと周囲が暗くならないですが、
今は18時を過ぎると、もう周囲が徐々に暗くなっていますもんねぇ。
ただ秋分の日は、実際のところを言うと少しだけ昼の方が長いそうです。
みなさんは、秋と言えば何を思い浮かべますか。
読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、などいろいろありますよね。
秋と言えば、私の中では「食欲の秋」ということで、
サンマ、マツタケ、味覚狩りなどを連想してしまいます。
時期を逃してしまうと体験できないことも多いので、
特に味覚狩りのようなイベントは事前に計画を立てておくことが重要ですね!
それぞれの秋を楽しみましょう。
~田中先生のご自宅の冷蔵庫にある秋の味覚~
~秋の味覚のキャラクター~
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹田