今こそ、ソーシャルスキルⅠで学ぶストレスマネジメント。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの丸野です。
こんにちは。
4月もあっっっという間に30日!
祝日明けってなんだか月曜日の気分になるのは私だけでしょうか?
また一週間始まる気でいました(笑)
ここ数か月は自宅にいることがほとんどで、すっかり曜日感覚がなくなっているという声もちらほら。
外出自粛も長期戦となっており、様々なコントロールが難しくなっているのではないでしょうか。
でも一ツ葉高校の在校生、卒業生、今こそ思い出していただきたい、ソーシャルスキルⅠで学んだことを!
(保護者の皆様は是非お子様の教科書を見せてもらってください。ピンク色の教科書ですよ。)
今日は一ツ葉高校にきた生徒は皆全員学んだ、もしくはこれから学ぶ内容である、
ソーシャルスキルⅠの「ストレスコントロール」について少しだけご紹介いたします。
まずは自分がストレスに感じることを知ることから授業は始まります。
当たり前ですがストレスの原因に気付き、それに対処することが必要なのです。
ストレッサーは以下の4つに分類することができます。
(それぞれの項目の詳細は教科書を見てくださいね)
1、物理的
2、科学的
3、生物的
4、精神的
この4つのうち、ストレスの原因として最も多いのが、4の精神的ストレッサーです。
現に、皆さんがいま多く感じているのは精神的なストレスでしょう。
これらのストレスをいかにマネジメントできるかが大切なのです。
いらいらイライラしたり、やる気がでない・・・等の症状が出たら、
なぜそのような症状がでるのか?原因を考えて自覚しましょう。
「自覚」をすることが、ストレスマネジメントの始まり!!
そして精神的ストレッサーの場合は、休息を取る・相談する・見方を変えるなどのマネジメントが重要になってきます。
ソーシャルスキルⅠの教科書ではパターンA~Dの例を挙げて具体的なストレスマネジメントの方法を紹介しています。
ストレスとの上手な付き合い方を学び、充実した生活を送りたいものです。
さて、ここ数か月で新しい方法や考え方がどんどん生みだされていっていますよね。
またこれまで通りの日常が戻ってきた時には以前よりもパワーアップした世界が待っていると思ったら、
今の努力も報われると思います。
そして時間があるからこそできること、時間がないとできないことってたくさんありますよね。
今こそポジティブ思考に転換、皆で乗り越えていきましょう!!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 丸野