立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 日本語の動詞活用

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの川野です

    日本語の動詞のグループ分けの話をしたと思います。
    国語の文法に当てはめると、
    Ⅰグループ・・・五段活用
    Ⅱグループ・・・上一段、下一段活用
    Ⅲグループ・・・カ変・サ変
    となります。

    また、Ⅱグループは語尾以外は変化せず、
    Ⅲグループは来る、するの独特の活用を覚えるので、
    そこまで難しくはないです。
    Ⅰグループの5段活用については、以下のような活用形として、覚えます。

    未然・・・ない形 a-ない
    ・・・意向形 o-う
    連用・・・ます形 i-ます
    て形・た形  ~-て(た)
    い・ち・り→って(た) み・び→んで(だ)
    き→いて(た) ぎ→いで(だ) し→して(た)
    終止/連体・・・辞書形 u(+こと)
    仮定/命令 ・・・条件形 e-ば ・命令形 e

    わからなかった人は、もういちど、国語文法の部分を
    復習してみてくださいね。

    また、英語の動詞はほとんど変化しませんね。
    三人称単数の際のsやesをつけることや、
    過去や過去分詞の変化を覚えるだけでいいのです。
    あとは、助動詞などを付けたりして、意味を変化させます。

    中国語も漢字なので、動詞自体は全く変化することはありません。
    そう思うと、日本語の動詞の活用の変化の多さと日本語を学ぶ
    外国人の大変さも少しわかりますよね。

    —————————————————————————————————
    立川キャンパスでは随時学校見学を受け付けています。
    興味のある方はいつでも気軽にご連絡ください。
    一ツ葉高校 立川キャンパス
    TEL: 042-512-9602  FAX: 042-512-9603
    —————————————————————————————————

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 川野

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから