立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. たまにはこういうのも

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの瀬口です。

    今日のブログは石本先生と松下先生です。
    それではまずは石本先生から!

    「魚へんの漢字」

    今日の現代文の授業では、レポートも無事終わったということで、クイズをしました☆
    その名も…「魚」へんの漢字クイズ!!
    以下、授業で出したクイズの一部です。皆さんいくつ読めるでしょうか?
    是非挑戦してみてください!

    ①鮭 ②鮪 ③鰯 ④鮎 ⑤鯉
    ⑥鰆 ⑦鰻 ⑧鮫 ⑨鯨 ⑩鰈

    ここでヒント!
    ①おにぎりの具にするとおいしいですよね
    ②これのお寿司は最高
    ③小さくて、群れで泳いでいます
    ④初夏に川で釣れます
    ⑤広島人は間違えられない
    ⑥その名の通り春の魚
    ⑦焼いて、甘いタレをつけて…
    ⑧人喰いのコレは、映画で有名になりました
    ⑨正確には魚ではなく、哺乳類
    ⑩右側の字は、葉や蝶にも使われる字。そのイメージといえば?

    それでは正解です!
    ①さけ ②まぐろ ③いわし ④あゆ ⑤こい
    ⑥さわら ⑦うなぎ ⑧さめ ⑨くじら ⑩かれい

    いくつ正解しましたか??
    こうやって漢字を比較して見ると、それぞれ特徴があって面白いですよね☆
    他にも色んな「魚」へんの漢字を探してみてください!

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 石本

    魚へんの漢字、私も大学生の時、バイト柄いっぱい覚えていました。
    名前の由来などを調べてみるのもおもしろいですよ。
    それでは次に松下先生お願いします。

    「たまにはこういうのも」

    第6回のレポートが終わり、今年度のレポートはすべて終了しました。
    しかし、まだ授業はあります。
    科学と人間生活の時間は、普段のレポート授業の期間には
    できないことをしようと思い、ある番組を視聴しました。

    科学と人間生活の教科書は、大きく分けて
    生物・化学・物理・地学の4つの分野から成り立っています。
    今回視聴した番組では、地学分野でレポートにも登場した人物を扱っています。
    それまでの天文学の常識を根底から覆した地動説を提唱した、
    ニコラウス・コペルニクスです。

    地球やその他の惑星は太陽を中心としてその周囲を回っている
    という地動説は、今でこそ正しいものとして疑う余地はありませんが、
    1400年もの長い間、地球を中心とする天動説が信じられてきました。

    この番組では、天動説を信じるのも無理がないほど
    精密な仕組みがあったことが説明されており、生徒も興味を持って視聴していました。

    授業では表面的にしか触れなかった話題も、
    突き詰めてみるとおもしろいものだと思いませんか。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松下

    コペルニクスは世界史でも学習しましたね。
    いつもとは少し違った授業は生徒たちも楽しかったでしょう。
    それでは、明日はお楽しみのディズニーです。

    立川キャンパス7時45分に集合ですよ!!!

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 瀬口

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから