立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 互いを知る

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスです。

    「互いを知る」

    こんにちは、立川キャンパスの丑谷です。
    生徒
    のみんなは、
    どんどんレポートを進めています。
    もうコツもつかめてきたようですね。
    ボリュームのある、めんどくさい教科から取り組むのがお勧めです。

    我々職員も、
    「はい、○○のレポートね!」
    「チェック表もってきて!」
    を繰り返し、
    レポートを出したり、しまったり、ハンコ押したり。
    バタバタのあまり、余計にハンコを押してしまった今日の私は、
    目の前の生徒
    先生、ハンコ一個ですよね?」と訂正されました。
    ありがとう、S君。

    こういう日々のやり取りの中で、
    生徒職員の関係も近くなっていくといいな、と思います。
    「丑谷先生は、せっかちなんだな。」
    と知ってくれるとうれしい。
    こちら側も、
    「この子は、理数系が得意なのか。」とか、
    「字がとても丁寧だわ!」とか、
    生徒一人一人の個性を再認識する機会になります。

    コミュニケーションが円滑になると、
    できることはどんどん増え、
    成果もますます上がっていくものですよ。

    「センター試験が変わります。」

    こんにちは、立川キャンパスの瀬口です。

    昨日センター試験の後継となる「大学入学希望者学力評価テスト」の
    原案が公開されました。
    とはいっても、センター試験が変わるのは今の中3生からなので、
    変更までにはまだ少し時間的な余裕があります。

    「大学入学希望者学力評価テスト」の骨子では今までのセンター試験との
    変更点が様々あります。
    代表的なものを挙げると、国語の記述式問題の導入と英語の「聞く・読む・書く・話す」の
    4技能の評価を行うことです。

    この変更は従来のセンター試験にはない要素なので、対応が難しいですが、
    立川キャンパスの進学コースの授業ではすでにその対策を行っています。

    まず、記述式問題には論文対策授業を行っています。
    近年の時事問題を解説し、授業の最後に200~800字程度の
    小論文を書いています。
    記述問題の対策はまず文章を書く型を覚えて、それを繰り返していくことで
    長い文章もだんだん書けるようになります。

    英語の4技能への対策はESL授業を行っています。
    従来の日本の英語教育を受けていると、どうしても「話す・聞く」
    のレッスンが足りていません。
    そのため、「聞く・話す」力を伸ばすため、ロールプレイングなどを
    通じて、まず英語を「話す」機会を増やしています。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから