立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. スクーリング 通潤橋フットパス☆

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの川野です。

    今日は雨です。6月は雨の季節。
    これからの梅雨の始まりを予感させますね★

    スクーリング
    3日目は朝はカヌーをして、
    少し休憩をし、それから、通潤橋フットパスをする行程でした。
    カヌーを終えた生徒達は着替えて、お昼ごはんです。
    みんなでカレーライスを堪能しました。
    「からい!」という生徒や「もっとからいスパイスを追加でかけられないですか」
    などと言う生徒もいて、みんなの味覚にびっくり!
    私もからいのが苦手なので、おいしいカレーだったですが、からいと感じました。

    それからみんなでバスに乗って、通潤橋フットパスの開始地点、円形分水へ。
    円形分水って何?と思った人!正解です。私も同じことを思いました。

    ネットで調べてみると、ウィキペディアに以下の説明がありました。
    円筒分水(えんとうぶんすい)は、農業用水などを一定の割合で正確に分配
    するために用いられる利水施設。円筒状の設備の中心部に用水を湧き出させ、
    円筒外周部から越流、落下する際に一定の割合に分割される仕組みとなって
    いる。地域によっては「円形分水」(えんけいぶんすい)とも呼ばれる。」

    なるほどーってかんじですよね。
    その円形分水の写真が下記です。どうですか?
    見た感じは、下から水が湧きでていて、円になっている部分から
    水が流れているような感じです。
    私の感想は「噴水みたいだなー」です。

    その円形分水から、江戸時代に作られた水路をたどって、通潤橋まで行くのが、
    今回やった、通潤橋フットパスです。
    森の中をみんなで、水路に沿って5キロくらい歩きました☆

    みんなそれぞれ色んなことを話をしたり、歌ったりしながら歩きました。
    ちょうど田植えの時期に、用水路から水を引いている光景も見られて、
    まだ江戸時代に作られた用水路を使って田植えをしているんだなーと、
    江戸時代の技術のすごさを改めて実感することができました♪

    みんなでわいわい歩いていると、
    やっとのことで通潤橋に到着です!
    いい天気で通潤橋の景色がとっても気持ち良かったです。

    それから通潤橋資料館で、説明を聞いて、
    通潤橋のおかげで、どこまでの地域の田んぼが潤っているのか、
    用水路がどのように流れていくのかを知ることができました☆

    用水路をたどっていくと、最後の川の近くに、一ツ葉高校の本校を発見☆
    みんなで、おー!!とびっくりして眺めていました♪

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 川野

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから