今年もイベントやりますよ!
明けましておめでとうございます。
立川キャンパスの宇野です。
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
宇野は朝ご飯を食べたら眠くなってきて寝る、昼ご飯を食べたら眠くなってきて…
を続ける典型的な「寝正月」でございました。
もちろん食すものはお餅!
我が家の雑煮は関東風。
ごま油で炒めた鶏肉や各種野菜を醤油でしっかり味付けした汁で煮る。
角餅を取り出しこんがり焼く。焦げてるくらいがGood。
餅を一瞬煮る。硬いくらいで仕上げるべし。
最後に柚と三つ葉をのっけて完成!!
これが私の中で唯一のお雑煮レシピなのですが、読者の皆様の中には「え!?」
と思っていらっしゃる方がたくさんいるでしょう。
お雑煮は地域によって千差万別。人の数だけお雑煮の味があると言ってもいいでしょう。
Sちゃんは関西風のお雑煮。
人参に里いも、までは一緒ですが、フレーバーは白みそ!
恥ずかしながら私は白みそ雑煮を食べたことがないので、興味津々です。
Yちゃんは新潟にルーツをお持ち。
なんと具は鮭といくらだそうです!ゴージャス!!
この時点でも驚愕していたのですが、餅は角?丸?の質問への彼女の返事に、
さらなる衝撃が走りました。
え?餅は入ってないですよ。
なんということでしょう。カルチャーショックです。
確かに「雑煮」の漢字からは、餅の必然性は見出せませんね。
是非とも鮭といくらがたっぷり入ったお雑煮を食べてみたいです。
ということで餅はどんな味にもすっと馴染む無敵な存在。
こうなったら色々な味で餅を楽しみたい!という思いになりますよね!!
そんなあなたに朗報。新年初のキャンパスイベント「餅つき大会」がありますよ。
このイベントは「餅つき」といいながら、つく過程ではなく食す過程に重きを置きます。
机いっぱいに並べられた調味料たちをお好きなように混ぜて、
よりおいしい餅の食べ方を追求するストイックなイベント。
興味を持った方はぜひぜひ参加してくださいね☆
「一生の趣味」
こんにちは!松下です。
この前、出身大学の合唱のリサイタルに行ってきました。
私が学生時代から卒業後に数年間活動していた合唱団です。
大学から近いホールで行われたのですが、
立川キャンパスからもそれほど遠くない場所です。
すっごくいいホールなんですよ!
そこでリサイタルが行われたのは久しぶりでした。
私が大学に入ったときに入学式が行われた場所でもあるので、思い入れもあります。
私と同級生の友人もステージに立っていたので、
懐かしい人たちにも会えて、大学時代を思い出しました。
推薦で一足早く進路が決まって、大学でどんなサークルに入ろうか考えている人に
おすすめなのが、合唱です。
大学によるかもしれませんが、初心者でも大丈夫!
私の母校では大学から合唱を始めたという人も結構います。
素敵な詩や音楽と出会えますし、
何十人というメンバーでひとつの歌を作り上げる感動もあります。
一生付き合える友人とも巡り会えます。大学生活が豊かになりますよ。