立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. ★オンライン国際交流イベント★

    一ツ葉高校 立川キャンパス 川野です

    久々にブログに登場!川野です。
    いやー、涼しくなりました。
    すっかり秋の陽気ですね。
    短い秋休みも終了。
    10月に入りました。
    後期開始です!

    みなさん、元気ですか?
    レポートも開始。
    楽しいイベントも後期はやりたい!!
    と思っています。
    熊本にも行きたい!!
    本当に、コロナの収束を願います。
    ワクチンが望みですね。

    この間ワクチン接種行ってきました!
    やっぱりワクチン接種すると聞いていた通り、
    見た目なんともないのに、打った腕が痛くて
    夜寝がえりするのが辛かったです。
    ありがたいことに熱もなく、腕の痛みも2日目
    くらいには少しづつ楽になっていきました。

    さてさて、夏の話に戻りますが…
    夏休みに国際交流イベントに参加しました!
    生徒2名の希望者と一緒にみんなで国際交流!
    全体的には150名くらいが集まり、その中から
    海外の高校生と日本の高校生が少人数のグループに分かれて
    自己紹介から色んな話をしました。

    テーマは「学生に宿題は必要か」でした。

    今回私たちはインド人の高校生3人
    立川キャンパスの生徒2名と、大阪の高校の生徒1名
    計6名でグループになって話をしました。

    何より驚かされたことは、インド人の学生の意識の高さです。
    インドなまりの英語でなかなか聞き取ることが難しかった
    のですが、本当に自分の言いたいことをバンバン発言します。

    コーディネーターさんが、
    何かお互い、お互いの国のことで質問はありますか?
    と質問をしたときに、こちらの生徒たちは、
    日本はどんなイメージかを聞きました。
    すると、
    情報などITのテクノロジーが発達している。など、
    こちらでは思いつかないようなイメージを日本に持ってくれて
    いるんだなー。と感じました。
    逆にインド人の高校生からはいろんな質問が飛んできました。
    8月中旬だったので、感染拡大が広がっていた時期だったせいか、
    日本はロックダウンはしていないのか。という質問が来ました。
    びっくりしたのは、
    こっちでは、子供の労働の問題が常態化している。
    日本は児童労働はどうか。という質問だったり、
    日本のITテクノロジーは発展している。日本の学校は
    どんな教科を勉強しているのか。という質問だったり。

    児童労働のイメージが日本の高校生にはないので、
    アルバイトの話などをしました。でもそれはちょっと違う話だし…
    みたいな感じになっちゃいました。

    日本のITテクノロジーは発展しているけれど、
    そういえば、そんなに情報の勉強を高校生からしているか。
    と言われたらやってないなー。と思ってしいました。

    インドの生徒はパワーポイントを使って、自己紹介や
    インドの国の紹介など、写真などを貼ったり、
    文章やグラフを付けたりなどして、とても素晴らしい
    プレゼンテーションを見せてくれて、インドのほうが、
    発展しているのでは?と感じたくらいです。

    同じ年齢でも暮らす環境や社会でこんなに考えが違うものなんだな。
    と、実感できる、とても貴重ないい機会になりました★

    やっぱり国際交流楽しいですね♪

    通信制一ツ葉高校 立川キャンパス
    川野 真由美

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから