立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 熊本スクーリング 4日目

    通信制 一ツ葉高等学校 立川キャンパスの川野です!

    こんにちは!引き続き、熊本スクーリング!
    4日目です!
    4日目朝、あっという間だったな~
    もう帰るのか…はやーい!!
    と思っておりました。
    もう少し大自然を満喫したいと思える
    熊本山都町、最高です!!

    さてさて、4日目の工程はまず、
    通潤フットパス!
    通潤橋という観光名所が山都町にあります。
    その橋は江戸時代に建設された、
    日本最大の石橋。
    しかも橋の目的は渡ることではなく、
    橋の中には水道管があり
    農業用水を白糸台地に通すこと。
    熊本は阿蘇の火山のおかげか
    湧水で有名な地域。だからこそ、
    治水の力にもたけていたんですね。

    今回は、その歴史と使われ方を感じるため
    円形分水から通潤橋につながる用水路を
    たどるフットパスに挑戦しました!
    まずは円形分水で説明を聞きます。

    流れる水を下から上に垂直に上げて、
    湧き水のように円形の形の水を出し、
    そこに敷居をつけて、均等に分けているそうです。
    昭和31年に作られたのだとか。
    その昔はこの地域のこの分水地点で、
    水を引く方向での争いが絶えなかったそうです。
    そこで作られたのが、均等に分岐、分水できる
    この円形分水という画期的なもの。
    電気も何も使わずに、水の流れる力を利用して、
    半永久的に使い続けられるものは素晴らしいですね。

    そこから、用水路をたどる旅の始まりです!

    用水路の水はとっても透き通ったきれいな水。
    こんな水で作られた農作物は美味しいに
    違いありません!
    スクーリングの食事が美味しいはずです。
    ずーっと歩いて、疲れる人も
    出てきましたが…
    なんとか頑張って…
    通潤橋の上に到達しました。

    通潤橋を上から見るのも圧巻です。

    12月からは水を通さなくなるそうで、
    今回は通潤橋の名物、橋の真ん中からの放水、
    (本来は、砂利などのゴミを放出するためだそうです)
    その水が出るところを見られませんでした。

    この大きな橋を逆サイフォン式という方法を
    用いて、白糸台地に水を運ぶアイデアと
    それを実現させた人々は素晴らしい!!
    そのすごさを感じられたフットパスになりました。

    それから、通潤山荘に戻って、
    ハヤシライスを食べて…

    いちご狩りです!!

    いちご狩りでは、農家さんのご協力のもと、
    美味しいいちごをたくさん食べさせてもらいました!!


    そして、ヤギもいます!!

    みんなヤギに夢中です。
    可愛い!ずっと見ていられる!!
    と生徒に大好評!!

    いちごにチョコをつけたものをもらって、
    いちごのクッキーもお土産でいただきました!!

    ありがとうございました!!

    それからみんなで空港に向かいます!
    何よりも大きなけがや病気なく行って帰ってこれたこと、
    みんなと一緒にたくさん思い出をつくれたこと、
    何より、いろんな交友関係が生まれたことなど、
    熊本スクーリングが実現できて、
    本当に良かったです。
    様々な方々のご理解、ご配慮、ご協力に感謝!!
    ありがとうございました!!

    通信制 一ツ葉高等学校 立川キャンパス 川野


    なせばなる なさねばならぬ なにごとも
    ほめてやらねば ひとはうごかじ

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから