通信制高校の学校行事とは:令和7年度 前期終業式・前期卒業式を行いました
皆さんこんにちは
通信制一ツ葉高等学校
立川キャンパスの野口です
異常な高温で
「最も暑い夏」と
表された夏の暑さが和らぎ、
一気に秋の気候になって
きました。
やはり秋は気持ちの良い
過ごしやすい季節ですね。
出来れば長く続いてほしいものですが、
そうはいかないかもしれません。
気象庁の発表によると、
今年の秋は短く、急に冬を感じる
気候になるとのことです。
10月は全体的に気温が高くなるようですが、
その分、寒暖差も大きくなるので、
上着での体温調節が
大事になりそうです!
さて、皆さん単位認定試験
お疲れ様でした。
1年生の皆さんは
高校入学後初めての
試験でした。
多くの生徒が頑張って勉強してくれて、
心配していた科目で
高得点を取った生徒も
いました。
勉強の成果が点数として
表れることが、自信に
繋がるはずです!
9月19日に
令和7年度終業式が
行われました。
レポート提出と単位認定試験を
乗り越えて
前期の単位を取り切った
皆さん、本当に
お疲れ様でした!
1年生は
「全6回のレポート提出
→単位認定試験」
という流れを初めて経験
しましたね。
あとは同じことを5回
やれば、無事卒業となります。
5回なんて多いと思うかもしれませんが、
安心してください。
段々とやるべきことに
慣れてきて、スムーズに
出来るようになってきます。
終業式では前期で一生懸命
取り組んだレポートも返却
されました。
令和7年度前期卒業式を
執り行いました。
今回は3名の卒業生を
立川キャンパスから
送り出しました。
式自体はコンパクトでしたが、
アットホームな雰囲気で行われ、
保護者様と教職員が
卒業生を見守りました。
卒業生には立派な卒業証書が授与され、
記念品として印鑑が贈呈されました。
橋本キャンパス長の式辞では、
これから一人の大人として
社会に旅立っていく卒業生に
激励の言葉を送られました。
閉式後には、卒業生による一言
という無茶ぶりも!?
突然のフリにも関わらず、
しっかりコメントしてくれました。
卒業式後はお菓子とお茶を
用意して、卒業生や保護者様と
少しお話しする時間を設けました。
卒業式も終わり、皆さん安心した
晴れやかな表情をしていました。
今後はそれぞれの進路へと
進んでいく卒業生たちが、
それぞれの場所で
元気に活躍されること
を願っています。
そして10月始業式!
新しい学期の始まりです。
在校生のみなさんは、
これから一緒にがんばりましょう
本格的なステージで歌える
面白いカラオケに
行ってきました
最高に楽しかったです!
野口
中等部FAQ:よくあるご質問 | 通信制 一ツ葉高等学校 中等部
高校FAQ:よくあるご質問 | 通信制高校・通信高校の一ツ葉高等学校