東京の雪は土日に降る?
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの比嘉です。
先週土曜は東京で雪が降り積もり電車や様々な交通機関に影響が出ました。
今回の大雪は報道によっては40年以上振りとも伝えられており、
東京にずっと住んでいる人でもあまり経験したことのないほどの雪の降り方でした。
ちなみにその日は学校に来ていた生徒が何人かいましたが、
本降りになる前に帰宅してもらいました。
さて今回の雪は土曜に降ったわけですが、東京の雪は、
土日と祝日に多いというおもしろいデータが挙げられています。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20140210-00032515/
それによると、1990年代以降5cm以上雪が積もったのは12回あり、
そのうち10回が土日、祝日だということなので、確かに多いような気もします。
休みの日には活動する人の数や交通量が減って、都会の気温が若干下がるため(約0.2度)、
同じ雪が降るにしても積もりやすいのがその理由ということです。
少しの温度差で積もる雪かそうでないかの差が出るということで、
この温度差が大きな意味を持っているのではないかとのことです。
雪が降ってからもう4日経ちますが、建物の日陰になる場所にはまだ雪がたくさん積もっています。
今週末もまた雪の予報が出ているようで、そうなるとまたこのデータに合致することになります。
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 比嘉