代々木キャンパス ブログ

代々木キャンパス ブログ

  1. 今日の代々木キャンパス

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。

    「胃がもたれていても」

    丑谷です。

    今日はある理由により、朝から胃もたれしていました。
    山手線では、ほとんど自力で立っていなかった。
    満員だから、ではありませんよ。
    「ぎゅうぎゅう詰めだから仕方ないですよね。」を装い、
    極力疲れないように、人の間をふわんふわん漂っていた形です。

    不謹慎にも「授業、大丈夫かしら?」と自分を心配していたのですが、
    さすがは社会人、授業が始まると体調のことなんか忘れて、シャキッと説明できました。
    休憩時間になると、一気に脱力していましたが。

    生徒がしっかり予習してくると、
    「もっともっとあれもこれも!」と詰め込みたくなる。
    怠けている様子だと、喝を入れたくなる。
    どちらにしても、全力で相手に向かわないと伝わりません。

    受験会場で当該問題に対面したとき、卒業アルバムを見ながらしみじみするとき、
    はたまた、数学に関する何かを街で見かけたとき、
    一緒に学んだクラスの雰囲気や状況を、ビビッドに思い出してほしい。
    学んだ結果だけではなく、学んだ過程も忘れないでほしい。
    授業に際して、いつもそのことを考えています。

    今日私の顔色が悪かったことは、忘れてくださいね。

     

    「ゆっくり地震」の観測

    羽鳥です。

    今日は、近い将来発生すると言われている南海トラフ地震に関連したニュースをご紹介します。
    南海トラフとは四国南の海底にある深い溝で、
    海洋プレートが大陸プレートに沈み込んでいる部分です。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00010003-nishinpc-sctch

    生徒の皆さんは、「ゆっくり地震」というタイプの地震があることを知っていますか。
    プレートの滑り現象で、数ヶ月かけて徐々にプレートが滑り体感がないくらい遅いそうです。
    表現がちょっとおもしろいです。
    科学と人間生活のレポートをやっていた人はわかると思いますが、
    プレート型の地震ではプレートが別のプレートの下に沈み込み、
    跳ね返ることで地震が起きます。
    通常の地震では数十秒間で数メートルと大地の動きの中では驚異的な運動ですが、
    「ゆっくり地震」はだいぶちがいます。

    東日本大震災の時も、1か月くらいかけて「ゆっくり地震」が観測されており、
    その後に大きな地震が発生したそうです。
    今回の観測では、日向灘という場所のプレート境界に観測機を設置し、
    データ解析するとのことです。
    日向灘周辺の地震は南海トラフ地震と関連しているので、
    予測ができれば被害も抑えられるかもしれません。
    みなさんもニュース読んでみてくださいね。

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから