代々木キャンパス ブログ

代々木キャンパス ブログ

  1. 夏期講習も終盤!

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。

    「受験生の夏模様」

    頭の中でT○レボリューションがループし続けている宇野です。
    いつから流れているかって!?
    朝からだよ!
    なぜかって!?
    登校早々カウンターに置かれた、
    サマースクールの写真を見たからだよ!

    清涼感あふれる奥多摩の川でカヌー&ラフティング。
    岩場からピースサインでダイブ。
    昼間はBBQ、夜は花火。
    まさに青春の1ページを切り取ったかのようなキラキラ☆
    三年生の参加者にとっては良い息抜きになったことでしょう。
    ということで、切り替えてあとは勉強に励むべし。
    センター試験まであと何日になりましたか?
    勉強から逃げ回る時間はもう無くなりましたよ。
    観念して、お尻に火をつけて集中せよ。

    古典授業でもお話ししましたが、
    自分の将来を、自分の力で切り拓く機会を得ているということは、
    とても幸せなことだと私は思います。
    受験は辛いイベントではありません。
    自分の道を見つけるチャンスです。
    是非このチャンスに前向きに取り組んで欲しいのです。

    私は学生時代「政経」の授業が本当に眠くて眠くて嫌だな、
    と思っていた時期がありました。
    寝て起きても1ページも進んでいない。
    仕方ないからまた寝るけどまだまだ授業は終わらない。
    教科書にむやみに落書きをしたけれども、
    そんなことで時間は過ぎてくれない。
    早く終わってほしくて残りの秒数までカウントしていました。

    その時ふと思い立ったのです。
    「楽しい時間はすぐ過ぎる。
    だから、私が楽しんで授業を受けたら
    この時間はすぐ過ぎるのではないか?」

    ためしに先生の話をしっかりと聞き、
    メモを取り、板書も写していると、
    驚くべき速さで授業が終了する!
    しかもちゃんと聞いていると、結構楽しい!
    次から次へと疑問も出てきてもっと知りたくなる!
    この時思ったのです。
    「勉強は積極的にしたもの勝ちだ」そして
    「辛いとか嫌だとか眠いとか、
    そういうものって自分の行動一つで180度変えられる」

    受験も同じくです。
    辛い辛いと思っていると全然覚えられないし、
    道のりを長く感じてしまう。
    ここは一つ、受験をチャンスと前向きにとらえ
    積極的にやってみてはいかがでしょう。
    そうすれば実り多き受験生活を送れることと思います。

    カレンダーは8月になります。
    受験生の夏も後半戦。
    この夏を後悔することのないように、
    ここまでブログを読んだそこのあなたは、
    今すぐスマホを手の届かないところに放り投げて、
    シャーペンを握ってください。
    夏休み明け、皆さんが一回りも二回りも
    成長していることを願っております。

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから