代々木キャンパス ブログ

代々木キャンパス ブログ

  1. 今日も頑張ってます!

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。

    「登校するとネタ三昧」

    本日からプロ野球が開幕ですね☆
    あ、どうもこんにちは梶田です。
    本日も春休み中に自習にやってきた生徒たち。
    頑張っていますね~!
    先生たちがなんやかんやで新学期の準備の中、
    黙々と自習に励む生徒たち。脅威の集中力。

    夕方くらいに自習の合間にSくん。
    4月から入って来る新入生たちが気になる様子。
    趣味が合う人はいるかなー!
    連日の話題は持ちきりです。
    梶田的にはカープファンがいたら嬉しいな、
    ですが…いまのところは横浜に一票。
    そんな話をしていたら、、、
    Sくんは、横浜は有名な選手しか知らないそう。

    え?出身地なのに?駅にいろいろない?
    みんな横浜ファンじゃないの?
    と聞いてみたら、
    「それは高知県の人が、全員土佐犬飼ってる
    と言ってるのと同じですよ!」
    とウルトラ級のギャグ発言。もうやめて。
    謎の例えを繰り出してくれたSくんでした。

    「主体的、対話的で深い学び」

    丑谷です。
    春休みだというのに、
    毎日キャンパスに来て、勉強している生徒たちが、
    今日も三々五々集まってきました。
    「今日は英語の日!」
    とか決めて、取り組んでいるんですな。

    ランチは、友人同士でワイワイおしゃべり。
    ランチが終わっても…とならないように、
    私たち職員がいるんですよ!
    「わかんないところはない?」とさり気なく圧力。
    ノートを覗き込むと、、、
    あらあら、案外頑張っていたのね!
    数学Aをやっていた2年Kさんのノートには、
    10個ほども円が描かれています。
    「チェバの定理が使えるようになった!」
    と言うので、説明してもらいました。
    フムフム、そういう考え方もあるわね。
    でも、こう考えたら、もっと簡単じゃない?
    こうして、学習はどんどん広がっていきます。

    最近、報道でも話題になっていましたが、
    新学習指導要領では、「主体的、対話的で深い学び」
    がキーワードとなっています。
    3つの概念を一つにまとめた語句なのですが、
    3つが合わさると、それらの単なる和よりも、
    ぐんと学習効果が高まると、私は考えています。
    ①一人で一生懸命考えた問題を、
    ②みんなでシェアして議論してまとめて、
    ③問題の奥にある本質を深く味わう。
    私の実感としては、
    ②③の箇所は生徒はまだあまり機能しません。
    私がノートをのぞきこんで、声をかけて、
    別解の可能性を示唆して、
    それに近いノートも探すということをしないと、
    「解けた!」という個人の感想が残るだけです。

    各人は、“自分の解の価値や考え方”
    を一般化することができないのです。
    それを組み立てていくヒントを与えるのが、
    私の役目なのですよ。
    これは、数学だけではなく、
    パーソナリティについても言えること。
    「あなたは、こういういいところがある。」
    「こういうことが向いているんじゃない?」
    思春期真っ只中の生徒たちに、
    個性を生かして人生を開いていく、
    ちょっとした手がかりを与えるのが、
    私たち職員の役目なのです。

    通信 一ツ葉高校 代々木キャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから