代々木キャンパス ブログ

代々木キャンパス ブログ

  1. 今日は何の日??

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。

    「春はこれから」

    昨日の帰りにスーパーに夜ご飯調達に行ったら
    いつものお弁当・お惣菜コーナーが、
    全面「恵方巻き」になっていて???
    え?唐揚げ弁当は?今日売り切れ?
    今日が節分なのを朝のニュースで知りました。
    どうもこんにちは、梶田です。
    節分は2月3日って固定じゃないのですね~
    こんな珍しい節分に気がつかないだなんて!
    現実から離れた趣味に走り過ぎていますね笑
    おとなしく今日は恵方巻きを食べます。

    2月に突入しました。
    2月と言えば皆さんは何を思い浮かべますか?
    梶田がイメージするのはやはり入試でしょうか。
    毎年この時期は大学の入試会場で激励をして、
    受験生たちを送り出すことをしてきました。
    通り道の邪魔にならないところに待機するので、
    割とマジで日影率が高くて寒さ抜群。
    この時ばかりは全身ホッカイロ状態と、
    いつもは履かないロングブーツを取り出して
    会場に出向きます。(電車内が暑い…)
    今年は感染症対策の観点から、会場に行く
    ことは難しいのでキャンパスから応援します。
    受験生!がんばれ!!

    受験シーズンが過ぎるともう春ですね。
    節分は「季節を分ける」と書きますので、
    春を迎える日であると言われています。
    小学校の頃は節分の日の給食に袋に入った豆が
    出てきたので、自宅に持ち帰って投げたなぁ~。
    実家では季節行事を楽しむことが多かったので
    鬼(多分お父さん)が突如現れて全力で豆を
    ぶつけて、そして歳の数だけ豆を食べる。
    毎年の定番でした。
    そんな定番?の節分から離れて10年以上経過。
    自宅で感染症対策はバッチリしながら、
    たまには季節の行事を楽しみたいですね!

    春を迎える準備中のキャンパス。
    卒業する3年生たちを中心に、
    人生最後の高校での試験を頑張っております。

    もちろん1・2年生も負けていませんよ!!
    なんと…寝るのも忘れるくらい試験勉強に
    取り組んでいるだとかなんだとか。
    体に悪いので昼に勉強して寝てください・・・・
    梶田も試験中は準備やら採点やらで頭を使う
    ことが多いので、普段は起床10分Goですが
    「頭を働かせるのは起きてから3時間後!」
    を信じて、早起きしております。
    おかげで夕方くらいに布団が恋しくなる笑
    試験を乗り切る!ということも大切ですが、
    ぜひこの試験をきっかけに知識の定着や、
    生活リズムを整えたり、勉強を継続したり、
    “頑張った!”という自分を讃えたりして
    自分の人生の糧にしてくださいね!
    それでは今日はこのへんで。

    通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから