ボランティアの目的
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「ボランティアはなんのため!?」
こないだジムにいって筋トレをしていると
大画面テレビでド○ゴン桜の総集編が
やっていました。トレーニングそっちのけで
テレビを見ていると、トレーナーさんに
チャンネルを変えられました。
もっと集中しないとですね。
こんな集中力では東大に入れません。
こんにちは、福田健志朗です!
今日はソーシャルスキルの授業がありました
テーマは「ボランティア」。
最近、優しくされたことある人?
とみんなに聴くと、、、「すごく優しくして
もらっている。みんな優しいから。」
と素敵な回答を言ってくれた生徒もいました。
また、「とあるテーマパークでお姉ちゃんが
携帯を落とした。キャストの人が一生懸命
対応してくれた。そのあとお父さんも携帯を
落とした。」という携帯は落ちるわ、
話にオチがあるわ、素敵な回答を言ってくれた
生徒もいました。
ボランティア、日常で困っている人に声を
かけることの大切さ。具体的にどんな人が
どんなシチュエーションで困るのか。
ベビーカーを持った人は、松葉杖を持った人は、
マタニティマークをつけている人は、
視覚障害の人は。などを学びました。
みんなはすでに
「電車で困っている人を助けたことがあるか」
というアンケートには7割弱の子たちが
“ある”と答えてくれました。
そして今後は「日常での声かけ、ゴミ拾いや
海外でのボランティアに挑戦してみたい」
と前向きな姿勢を見せてくれました。
すごく実行力のある子たちで素敵です。
どうしても一歩踏み出せないとき、なんとなく
ダルくて人に話しかけられないなという人に
向けてボランティアにおけるモチベーションの
あげ方を紹介しました。
1つ目は、組織論の研究。
礼儀正しい人や親切な人がいると組織の
パフォーマンスがぐぐっとあがるという研究
があります。(『Think CIVILITY 「礼儀正しさ」
こそ最強の生存戦略である』 クリスティーン
ポラス 夏目大訳 東洋経済新報社 2019)
2つ目は、ストレスの研究。
親切にすると自分のストレスが減るという研究
があります。(『スタンフォードのストレスを
力に変える教科書』 ケリーアクゴニガル
神崎朗子 訳 だいわ文庫 2019)
実は、ボランティアをすることは誰かのため
というのはもちろん、、、
自分のため、自分たちのためにもなるようです。
進学や就職にも有効かも??
それでは今日はこのへんで。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*