「信義」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。今日は、ちょっぴり堅いお話です。
ある古書に「信義」についての一節があります。
「信とは己が言を践い、義とは己が分を尽くすにあり」
~信(信頼を得る)とは自分の言った言葉(約束)を守り、
義(義を果たす)とは自分のすべきことに全力を尽くすことである~といった意味でしょうか。
人生の98%を適当に過ごし、体脂肪率99%を誇る私としては、大変に耳の痛い言葉であります。よくよく考えてみると、私たちは日々大小様々な信義を試されているような気がします。
時間を守ること、仕事や勉強・課題に全力を尽くし完遂すること、
誰かの頼みを引き受けてそれを実行すること、
実に当たり前のことですがだからこそ流してしまっていることも少なくないような気がしませんか?
春は変化の季節です。
ついつい目先にとらわれ過ぎて足元を見落としがちになりやすい時期でもあります。
いま自分がすべきことは何か?自分は責任を果たせているか?
折々に自分を省みて、「信義」を尽くしていきましょう!
もちろん、安請け合いは厳禁です。
よくよく考えて自分には無理だと思ったら、きちんと胸を張ってご辞退しましょう!
どうやって断ればいいかって?
そんな時は、一ツ葉高校独自のカリキュラム「ソーシャルスキル」でしっかり学びましょう!
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本