バスケットボールクラブ 第5回目
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの工藤です。
今回も全員が体育館に集まってくれました。
直前まで、「あれ?今日部活だっけ」というアクシデントもありましたが、
しっかりみなさん来てくれました。
本日は第5回目の活動になります。
今回は基礎練習とゲームを時間半々で行いました。
↑、攻撃陣形の確認です。あれ?次どこに動くんだっけ?と、
みんな頭脳をフルに使って練習をしております。
バスケットボールは敵味方問わず一手先を予想して、
次の行動を行うことがコツと言えるでしょうか?
コミュニケーションが非常に大切です。
そして、本日のメインイベントはタップです。
タップとは、軽くたたく、という意味でメンバーが列を作り、
ボードにポンポンと各人がボールをバウンドさせるものです。
うーん…。うまく説明できませんね…。すいません。
連続30回ほどを目安にやりましたが、
最後の30回目のタップをする人がシュートをするのですが、これが中々決まらない(笑)
かれこれ、5回目ほどの挑戦でようやく成功。
意外と盛り上がったメニューなので次回から取り入れていきたいと思います。
これらのメンバーの勇姿はビデオカメラにおさめられていますので、
気になるかたは見てみて下さい。
最後はしっかりとモップがけ、戸締まりをして終了です。
集団行動やコミュニケーション、後片付けなどの教育を徹底できるのもスポーツの良さですよね。
それでは、また。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 工藤