美術館ツアーを終えて(5)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。
ある生徒は、初期の版画の直線部分のなめらかさに注目していたのですが、
「周囲に描かれている「くずし字」も、職人が彫って印刷したものだ」
と伝えると、目を丸くしていました。
またある生徒たちは美人画の周りに集まって、
「これって「美人」なの?」と素朴な疑問を投げかけていました。
おそらく江戸の人々の美的感覚に沿うものだったのではないか、と思うのですが、
そもそも当時の美人画は「顔」よりも、女性が身につけている着物や
アクセサリーの方に主眼があった、とも聞きます。
学芸員の方にいただいた解説資料にも、
当時の美人画はいまでいうファッション雑誌みたいなもの、とありました。
私もこんな粋な着物を身につけてみたいわね、
というお江戸の女性たちの購買意欲を煽る目的があったのでしょうね。
だから、当時の人が視線を向けたのは顔よりも、
着物や帯の文様や着こなしだったのでしょう。
(↑学芸員の方にいただいた資料です。記述が具体的で勉強になりました。)
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
転学をご検討の皆様、お気軽にお問い合わせください!
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 石野