美術館ツアーを終えて(4)
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。
その理由には諸説あるようですが、
大画面を分割して、強調したい部分を示すため、とか
西洋的な遠近法が確立されていない時期には、
風景の奥行きを表現する手段としても使われたとも言われています。
大画面に大量の建物や人物を描き混んでしまうと、
画面全体がごちゃごちゃしてしまうでしょうし、
日本の絵画は余白を大事にしていますから、
見せなくても良い部分は隠して、見せたいところを強調する
このような描き方が一番しっくりときたのかもしれませんね。
きっと「手抜き」ではないでしょう。
遠近法といえば、途中で「浮絵」の展示がありましたね、
これは西洋の遠近法を取り入れたもので、
歌舞伎の劇場や遊郭の賑わいが臨場感あふれた形で描かれています。
浮世絵というと役者の顔のように平面的な印象がもたれがちですが、
こんな大パノラマも見ることができるんですよ。
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・体験授業を受け付けています。
転学をご検討の皆様、お気軽にお問い合わせください!
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
※スマホからご覧ください。
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 石野