「『経営』とは・・・むむむ」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。今日は、キャリアデザイン授業の授業で「経営」の話しをしました。
「『経営』とはなんですか?」って訊かれたら、みなさんはなんて答えますか?
・・・経営理念のもと事業目標達成のため経営資源を・・・など色々とお答えになるのではないかと思いますが、ある経営者の方が「会社をつぶさないことです」とお答えになっているのを聞いて、なるほどと感じたことがあります。
この場合は増益や成長などという言葉が出てくるのでしょうが、平生からポジティブなことを言うのが当たり前だという固定観念によって、私たちは知らず知らずのうちに随分と窮屈な生活を送ってしまっているのかもしれません。
で、確かに基本中の基本である「会社をつぶさない」という、まったくもって当たり前のはずのフレーズに心が動いたのかもしれません。
で、経営(管理)=マネジメントから派生して、セルフマネジメント=自己管理という話題に移った時に、セルフマネジメントの目的はストイックな自己の研鑽云々以前に「自分をつぶさない」ことも挙げられるのではないか?という話になった訳です。
生徒達の頭の柔らかさには本当に驚かされます。
では、自分をつぶさずに生かしていくためには自分をどうセルフマネジメントしていけば良いか?を論理的に考察してみよう、ということに相成りました。来週のキャリアデザインはどんな授業になるか、今日からわくわくが止まりません。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本