千葉キャンパス ブログ

千葉キャンパス ブログ

  1. どんな色?

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの濱田です。

    新緑の季節も深まりつつあり、黄緑色の若葉が、日に日に色濃くなっていうように感じられます。日本では平安時代から、この若葉の色を”もえぎ色”と呼んでいたそうです。英語でも、ほぼ同じ色をさす、スプリンググリーンという色の名称があるようです。正確には、萌黄色が黄みがかった色に対して、萌葱色は葱の色のようにもう少し緑っぽい色をさす、”もえぎ色”・・・イメージできたでしょうか?

    ちなみに、この”もえぎ色”。平安時代には若さを象徴する色として人気があったようで、那須与一や平敦盛の鎧にも取り入れられていたそうです。現在では歌舞伎の定式幕(じょうしきまく)に使われているあの”緑”が萌葱色なんだそうです。今度ぜひ実物を見てみたいと思っています。

    通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 濱田

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから