どうしたら英語の力が伸びるだろうか?
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスです。
<水谷です。>
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
毎日35度近くなり、熱中症の危険を耳にしない日はありません。
最近のニュースでは「災害級の暑さ」と報じられていました。
自分が子どもだった頃は(数十年前ですが)、エアコンがなくても何とも思わず、
過ごしていたことが信じられません。
気候・環境が、後戻りできない方に確実に変化し続けていることを実感します。
暑さの中で、マスクをするのがますますしんどくなりませんか?
マスクをしないで外を歩けるようになりたい、人と話せるようになりたい、
当たり前と思っていた生活にいつ戻れるのだろうかと思わずにはいられません。
今日の英語のクラスでは、文法(助動詞)の復習やリスニングをしましたが、
勉強の合間に「どうしたら英語の力が伸びるだろうか」を話し合えたことが、
とても印象に残りました。
コミュニケーションのための英語ということをよく聞きますが、
そのためにはまず、表現する内容を持っていることが大事なのだと感じました。
自分が言いたいこと、伝えたいことを持っていればいるほど、
英語でそれをどう表現したら良いのか勉強する動機も高まるし、
深いコミュニケーションをすることにもつながるのだと知らされました。
生活の中で自分の興味や関心、考えを深めること自体が、
英語の力にもつながるのではないかと思いました。
<星田です。>
夏期講習期間中ですが、受験生は、授業がなくても続々とキャンパスに来て
進路の相談、受験の相談、勉強の相談をしています。みんな頑張ってますね。
夏期講習も来週で終わります。
再来週からは、単位認定試験のための対策授業があります。
そして、9月に入れば、単位認定試験があります。
たくさんやることがありますが、しっかり頑張っていきましょう。
勉強は、毎日続けていくことが大切です。
大学入試において、民間の英語四技能のテストは必須です。
次回の英検、TEAPのテストは、10月にあります。
高校2年生までに受けたテストは大学入試には、繁栄されないので、注意が必要です。
基本的にこの2つのテストは毎回受けていくようにしましょう。
前回紹介した様に今年度の入試から私立大学では、上智大学、青山学院大学、
立教大学、早稲田大学政治経済の入試が、今までの入試問題からがらっと
スタイルが変わります。なかなか対策が立てづらいですが、受験生全員が、
同じ状況なので、その点は安心して、挑むようにしましょう。
しかし、受験のスタイルは、国公立受験のスタイルになるので、
元々国公立を目指している人にとっては、非常に対策が立て易いと思います。
話は変わりますが、皆さんは、とうもろこしの金額がどれくらいするのか
知っていますか、もちろんピンからキリまであるのですが、
高価なものであれば、メロンの値段よりもはるかに高いものもあります。
私も初めて知ったのですが、先日北海道の大学時代の親友から送られてきました。
我が家では、数々のとうもろこしを使った料理が出てきましたが、
やはりとうもろこしは、ゆでてバターをつけて食べるのが一番シンプルで
美味しいと思います。この時期縁日などの屋台で、とうもろこしに醤油をぬって
焼いている匂いが恋しいですね。
来年の今頃は、たくさんの屋台が並んでいることを望みます。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス